ジオン軍試作ms「陸戦型ザグム」

  • 2169
  • 2
  • 4

マラサイをベースにザクやグフ等のパーツとパテとプラ板で整形しました。
間違いなく近藤漫画とかに影響されてますw

〜設定〜本機は公国軍が一年戦争末期に試作したモビルスーツであり、ゲルググとは別に次期主力量産機を模索する形でザクⅡ改をベースに開発される。肥大化した胴体に収められた高出力ジェネレータによりビーム兵器のドライブが可能。しかし、機体の高機動化を目的に実弾系の武装を多用する。そのコンセプトは「ザク、グフ、ドム、ゲルググ」どの機体とも同時運用が可能な機体として少数試作され、格闘能力の高さやホバー走行などにコンセプトの反映が伺える。またこの機体はジオン残党の手によって改修されており、便宜上「陸戦型」と呼称され、残党の活動域のアフリカ近辺にあわせて全身に防塵処理が施されている。装備は専用ガトリング、マシンガン、シュツルムファウスト、ビームサーベル、シールドナックル。
〜設定〜
本機は公国軍が一年戦争末期に試作したモビルスーツであり、ゲルググとは別に次期主力量産機を模索する形でザクⅡ改をベースに開発される。肥大化した胴体に収められた高出力ジェネレータによりビーム兵器のドライブが可能。しかし、機体の高機動化を目的に実弾系の武装を多用する。
そのコンセプトは「ザク、グフ、ドム、ゲルググ」どの機体とも同時運用が可能な機体として少数試作され、格闘能力の高さやホバー走行などにコンセプトの反映が伺える。
またこの機体はジオン残党の手によって改修されており、便宜上「陸戦型」と呼称され、残党の活動域のアフリカ近辺にあわせて全身に防塵処理が施されている。
装備は専用ガトリング、マシンガン、シュツルムファウスト、ビームサーベル、シールドナックル。
バックパックザクⅡ改の時点で問題視されていた継戦能力の低さをタンクの増設でカバーしている。脚部は高機動型ザク系を参考に、腰部装甲にもツィマッド製スラスターを内蔵し、ホバー走行を可能にしている。
バックパック
ザクⅡ改の時点で問題視されていた継戦能力の低さをタンクの増設でカバーしている。
脚部は高機動型ザク系を参考に、腰部装甲にもツィマッド製スラスターを内蔵し、ホバー走行を可能にしている。
マシンガンとシュツルムファウスト装備
マシンガンとシュツルムファウスト装備
ビームサーベルはシールド裏に担架。ビームナギナタと同型の形状。
ビームサーベルはシールド裏に担架。
ビームナギナタと同型の形状。
シールドザク系の機体を参考に、より大型化されており、レアメタルの多重層に対ビームコーティングを施した結果、ジムのビームスプレーガン程度なら防ぐことができる。また武装コンテナ的使用も可能。
シールド
ザク系の機体を参考に、より大型化されており、レアメタルの多重層に対ビームコーティングを施した結果、ジムのビームスプレーガン程度なら防ぐことができる。
また武装コンテナ的使用も可能。
シールドはマニピュレータで保持し、ナックルガードとして使用可能。これらの機能はザク系msのシールドの戦闘データが参考にされており、古参パイロットに好まれる仕様となっている。
シールドはマニピュレータで保持し、ナックルガードとして使用可能。これらの機能はザク系msのシールドの戦闘データが参考にされており、古参パイロットに好まれる仕様となっている。
自然光撮影。
自然光撮影。
サフ状態。
サフ状態。

むせる機体を目指してw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ヒツジ 7年前

    ふくろはぎのタンクと全体の丸みを帯びた流線型がカッコいいですね。

    • コメントありがとうございます
      ふくらはぎのタンクは前作のイフリート同様、風邪薬のカプセルをつかってます。
      曲面を多様してジオン機らしくしたつもりですw

マッシブ!さんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ジムスナイパーカスタム

17
バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

久しぶりにガンプラ塗装復帰 前作のバーザムに追加装備を用意し…

12
GQuuuuuX 「ジークアクス」

GQuuuuuX 「ジークアクス」

ジークアクス映画みて、そのままキット見かけたので買って組んで…

14
イフリート・プリューフェン

イフリート・プリューフェン

新年明けましておめでとうございます 正月早々体調を崩しました…

17
バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザムを自分好みに改造してみました バーザムIIの余剰ザム…