ガンダム05 コードネーム:ナタク

  • 1076
  • 2
  • 1

一部のコロニー居住者達がコロニーの自治独立を叶えるべく、長い年月をかけて計画した「流星作戦」の為に製作したMS。
本機は計画に参加する5人の科学者によって製作された、ガンダムフレームの5番目のコピーMSである。
しかし、オリジナルのガンダムフレームのようにエイハブリアクターが並列稼働出来ているわけではなく、阿頼耶識システムも搭載されていない。その為、性能はオリジナルのガンダムフレームには及ばない代物ではあるが、単純にエイハブリアクターを2基搭載していることは相手にとっての優位性に他ならない。

腕がしこたま伸びるが、実際にそこまで伸びないよね?ってくらい遠い敵にまで届いているとの報告が多数寄せられている。
現状これに対して明確な回答は示されていない。
示せるわけがない。

本作品は過去にニコニコ動画にて一人企画として展開していた
「ガンダムフレームでオペレーションメテオ」にて紹介されていた作品です。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35041041

シールドはグリモアの頭です。
ちなみに左腕は通常の腕になっているので、見えている通り肩の中身はスカスカです。
シールドはグリモアの頭です。
ちなみに左腕は通常の腕になっているので、見えている通り肩の中身はスカスカです。
ドラゴンハングはきっちり伸びます
ドラゴンハングはきっちり伸びます
漫画版の追加装備タウヤーも作りました
漫画版の追加装備タウヤーも作りました
強化形態
追加装備と共に、左腕もドラゴンハングに換装
強化形態
追加装備と共に、左腕もドラゴンハングに換装
主兵装もグレイブからツイントライデントに換装
主兵装もグレイブからツイントライデントに換装
追加装備のバックパックにはキャノン砲も装備。
フレキシブルに可動するので射角は広範囲
追加装備のバックパックにはキャノン砲も装備。
フレキシブルに可動するので射角は広範囲
EWモード
肩部をフレームごと換装、胸部装甲とドラゴンハングユニットも換装することで移行可能です。
EWモード
肩部をフレームごと換装、胸部装甲とドラゴンハングユニットも換装することで移行可能です。
ドラゴンハングがめちゃめちゃ大型になったので、支柱がないとまっすぐに飾るのも無理です。
ドラゴンハングがめちゃめちゃ大型になったので、支柱がないとまっすぐに飾るのも無理です。
ドラゴンハングの中身です。
このフレームの組み方のおかげで、今までこの機構を持った機体の課題だった
「腕を水平に上げる」が出来るようになりました。
ドラゴンハングの中身です。
このフレームの組み方のおかげで、今までこの機構を持った機体の課題だった
「腕を水平に上げる」が出来るようになりました。
胸部装甲
なんとエクシアのケツ装甲が無改造で付けられることが判明しました。
胸部装甲
なんとエクシアのケツ装甲が無改造で付けられることが判明しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 5年前

    「鉄血版ナタク」、ドラゴンハングの再現&クオリティが特に素晴らしいです(^‐^b

    • tahchan310 5年前

      いつもコメントありがとうございます!
      ドラゴンハングは過去のウァサゴの時の欠点、「肩を常に怒り肩にしなければ形が保てない」から学習した機構です。
      ナタクは正直難産でしたが、楽しく作れました。

tahchan310さんがお薦めする作品

ガンダムアスタロト 空間戦闘仕様

ガンダム02 コードネーム:デスサイズ

ゲイレール(ボードウィン家所蔵機)

バウ インパルス

13
ガンダムデスサイズ凰呀

ガンダムデスサイズ凰呀

ガンダムデスサイズをサイバーフォーミュラSINに登場する主役…

9
ガンダムルブリス35

ガンダムルブリス35

さくらみこ1stソロライブ記念にガンダムルブリスをみこち仕様…

17
ガンダムランバージャック

ガンダムランバージャック

久しぶりに具体的な設定なしで作りました。とはいえモチーフは存…

17
ガンダムAGE-2マリーネ

ガンダムAGE-2マリーネ

ヴェイガンとの戦いが終結した後、キャプテンアッシュがアスノ家…