フリーダムエクセリオン

  • 5364
  • 0

私がGBNで使用するなら…と仮定して制作したオリジナル機体です。コンセプトはフリーダムのサードステージ相当へのアップデートで、アメイジングストライクフリーダムとデスティニーのパーツをミキシングに使用しています。
以下武装
・胸部バルカンx2
・ビームライフル「ロンゴミニアド」
・背部可変ビームキャノン「イチイバル」x2
・超電磁砲「クスィフィアス」x2
・ビームサーベル「シュペールラケルタ」x2
・ブラスタードラグーンx2
・ビームシールドx2
特殊機能「ヴォワチュール・リュミエール」

機体色はインパルスブランシュを参考にしています。バックパックにはアメストフリのものを加工しデスティニーの羽をつけられるようにしています。また、肩にはワンポイントとしてラピーテープを配置し、センサーを表現しました。

機体色はインパルスブランシュを参考にしています。バックパックにはアメストフリのものを加工しデスティニーの羽をつけられるようにしています。また、肩にはワンポイントとしてラピーテープを配置し、センサーを表現しました。

ビームライフル「ロンゴミニアド」大型で威力、連射力共に優れビーム刃を展開することでビームランスとしても使用可能。オリジナルとは異なりドラグーン無しがデフォであり、必要に応じてドラグーンとドッキングすることで更に威力を増大させることが可能。アメストフリのライフルを側面のでっぱりを削り落としたものです。ドラグーンマウント用の穴は生きているのでドッキング機能がそのまま使えます

ビームライフル「ロンゴミニアド」

大型で威力、連射力共に優れビーム刃を展開することでビームランスとしても使用可能。オリジナルとは異なりドラグーン無しがデフォであり、必要に応じてドラグーンとドッキングすることで更に威力を増大させることが可能。


アメストフリのライフルを側面のでっぱりを削り落としたものです。ドラグーンマウント用の穴は生きているのでドッキング機能がそのまま使えます


背部可変ビームキャノン「イチイバル」ヴェスバーを参考にバラエーナ級の威力重視かハイパーフォルティス級の連射力重視かの切り替えが可能。

背部可変ビームキャノン「イチイバル」

ヴェスバーを参考にバラエーナ級の威力重視かハイパーフォルティス級の連射力重視かの切り替えが可能。

超電磁砲「クスィフィアス」フリーダムからの流用武装でオリジナルとの差はない。アメストフリやストフリのレールガンは可動ギミックの影響で腰を捻ると引っ張られるので、フリーダムのものを採用しました。

超電磁砲「クスィフィアス」

フリーダムからの流用武装でオリジナルとの差はない。
アメストフリやストフリのレールガンは可動ギミックの影響で腰を捻ると引っ張られるので、フリーダムのものを採用しました。

シュペールラケルタビームサーベル

シュペールラケルタビームサーベル

連結モード

連結モード

ドラグーンドッキングモード

ドラグーンドッキングモード

フルバースト

フルバースト

肉抜きは埋めてあるので足裏を見られても大丈夫です

肉抜きは埋めてあるので足裏を見られても大丈夫です


お気に入り2枚

お気に入り2枚

エクセリオンの初期案。ここからバックパック、フロントアーマー、肩、頭部と大分変更が来ました

エクセリオンの初期案。ここからバックパック、フロントアーマー、肩、頭部と大分変更が来ました

V.L展開で〆

V.L展開で〆





ブレイヴジュエル以上のミキシングでしたが工程が多い分形になっていく瞬間が楽しかったです。コストはかかりますが愛着も凄く湧くし癖にもなりそうです(笑)

コメント

皐月さんがお薦めする作品

フリーダムエクセリオン

ガンダムAGE-EX

ガンダムアルヴィスエクセリオン

GNX-903VJ ブレイヴジュエル

SEEDコン
10
イモータルジャスティス

イモータルジャスティス

イモータルジャスティスを全塗装、1部筋彫りを追加して仕上げま…

12
デスティニーSpecⅡ

デスティニーSpecⅡ

HGCEデスティニーをSpecⅡ仕様で塗装、各部にディティー…

17
ライジングフリーダム

ライジングフリーダム

ライジングフリーダムを全塗装、1部プラ板による修正を入れて完…

14
スタービルドストライク

スタービルドストライク

スタービルドストライクを全塗装にて仕上げました!