ガンダムAGE-EX
エクセリオンの名を冠する第三の機体として、FXをベースとしたガンダムAGE-EXが完成しました!EXはExelionの頭文字ふたつを取っています。
本体はFXをベースに、アメイジングエクシア、フリーダム、ダブルオースカイメビウス、ウイングゼロ(EW)、ガンダムアストレアtype-F、MSGのパーツを組み込んでいます。肩には、プラ板から切りとったパーツをつけて、縦の長さを出しています。
バックパックはコアファイターを切り、3ミリ穴を開けた上でポリキャップを埋め込みMSG、コアファイターのパーツをつけています。また、コアファイターのスラスターを流用し、ヴェイガン機の尻尾のように伸ばしています。
メイン武装はダイダルバズーカ。アクセントに銀を入れています。
ライフルモード
高機動戦の際にはパーツをパージして使うイメージです。
腰部ドッズキャノン
ダイダルバズーカの取り回しを考慮し、フリーダムのレールガンの砲身を詰めて流用。
オプション装備、対シドクラスを想定したシグルバスターソード。ファンネルとしても使用可能にしています。イメージ的には、タクティカルアームズⅡLのドラグーンモードですね。
MSクラス相手には中の細い刀身を使用。
フル装備時
シグルバスターソードはバックパックにマウント可能。
ファンネルを外した軽装モード
コアファイター
高速離脱のみを目的としています
初期はこの状態にストフリの羽をつける想定でした
Cファンネル展開(ブラックライト)
Cファンネル展開(ノーマルライト有)
コメント
コメントする場合はログインください。
HGをメインに作っています
皐月さんがお薦めする作品
フリーダムエクセリオン
ガンダムAGE-EX
ガンダムアルヴィスエクセリオン
GNX-903VJ ブレイヴジ…
ガンダムアスタロトリナシメント
ガンダムアスタロトリナシメントを、エアブラシを使って全塗装し…
ガンダムヘリオス
ヘリオスをデカールと部分塗装、つや消しで仕上げました。
ダブルオーコマンドクアンタ
ダブルオーコマンドクアンタを部分塗装、ラピーによるセンサー表…
ペイルライダーDⅡ
ペイルライダーDⅡを部分塗装とデカールで仕上げました。