GM 拠点攻撃型<サウザンド・タイガー>

  • 1008
  • 0
  • 0

ソロモン攻略にソーラレイシステムを使うことにした連邦軍だったが、未知のシステムに全てをかけるわけには行かない。そこで当然プランBも検討していた。

戦艦と比べて格段に非発見製の低いモビルスーツによる中隊規模での襲撃(精密射撃)でソロモンの主要施設を狙撃することを繰り返した後に、主攻を実施するというモノであった。

そのために、

RX-78の主ジェネレイターである秘匿名称<誉>は稼働率、生産性、整備性が極めて悪く、RGM-78では主ジェネレイターに、定格出力で劣る秘匿名称<栄>を採用していたが、新型ジェネレイター<究>に換装することと、ビームライフル自体にジェネレイター<栄>を搭載し、RX-78の主兵装であるビームライフル以上の超超遠距離攻撃(戦艦クラスの射程)を可能とした。
また、超超遠距離射撃のための射撃管制装置(と冷却装置)を増設。

遠距離・長時間運用のための追加ブースター+プロペランとタンクを装備した。

「虎は千里行って千里帰る」事から、秘匿名称<サウザンド・タイガー>として一個中隊が実際に訓練を実施するところまで計画は進んだが、ソーラレイシステムの信頼性が確保されたため、ソロモン攻略戦に使用されることはなかった。
星一号作戦において、投入された説もあるが、ジオンのソーラレイにより消滅した「らしい」とされている。

という感じです(^^;

上半身はGM、下半身はGMコマンド、銃はジムスナイパーK9、追加ブースターはガーベラテトラ、レドームはビルダーズパーツ、レドーム接続部はガンダムリベイクフルシティより。

自立します(置くところが無くなりますがw

自立します(置くところが無くなりますがw

ブースターは意外と違和感なく。頭部はエポパテで

ブースターは意外と違和感なく。頭部はエポパテで

狙い撃つぜ!(これがやりたかったので満足です(^^;

狙い撃つぜ!(これがやりたかったので満足です(^^;

名前が決まったので、それっぽいデカールを貼りました。

名前が決まったので、それっぽいデカールを貼りました。

自立するかテスト中/シュトルムブースターの接続方法チェック中

自立するかテスト中/シュトルムブースターの接続方法チェック中

レドーム展開するのに、グシオンリベイクフルシティの関節?がちょうどよかった。

レドーム展開するのに、グシオンリベイクフルシティの関節?がちょうどよかった。

昔作ったGMが出てきたので、再利用してパワーアップしてみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
赤いガンダム!?

赤いガンダム!?

30MMのパーツを利用してガンダムにビットを搭載している作例…

5
魔女の箒と天使の羽と

魔女の箒と天使の羽と

キャリバーンにウイングガンダムゼロEWの羽をつけてる作品を見…

7
G-3 (万博ガンダムグラスフェザーベース)

G-3 (万博ガンダムグラスフェザーベース)

万博ガンダム第二弾はG-3カラーにしてみました。グラスフェザ…

9
軍警ザク 特殊部隊仕様

軍警ザク 特殊部隊仕様

軍警ザクを特殊部隊仕様にしました。