ザクフリッパー後期型

  • 6399
  • 3
  • 5

出来が良いと評判のHGUC F2ザクを使用して好きなバリエーションのザクフリッパーを作成しました。
旧キットとのミキシングです。

2016年完成

特徴的なパーツは旧キットからの流用ですが、頭部のみF2の胴と比較すると非常に大きかったので、大幅に幅つめをしていますが、通常のF2のヘッドってもっと小さくこれでも大きいので反省点です。
特徴的なパーツは旧キットからの流用ですが、頭部のみF2の胴と比較すると非常に大きかったので、大幅に幅つめをしていますが、通常のF2のヘッドってもっと小さくこれでも大きいので反省点です。
カラーリングはフリッパーではなくカトキ版ザクをイメージした、淡い量産型なカラーリングです。
使用したカラーはボトムズカラーのペールグリーンとライトグリーン、頭部も相まって若干むせる感じなのはそのせいですw
カラーリングはフリッパーではなくカトキ版ザクをイメージした、淡い量産型なカラーリングです。
使用したカラーはボトムズカラーのペールグリーンとライトグリーン、頭部も相まって若干むせる感じなのはそのせいですw
バックパックは旧キットそのまま流用、本体と比較して大きいのですが、センサー類が詰まっていると考え大きくてもよいのではないか?という判断です。
バックパックは旧キットそのまま流用、本体と比較して大きいのですが、センサー類が詰まっていると考え大きくてもよいのではないか?という判断です。
大きいバックパックですがカラーリングで少しでも小さく見えるように本体色にしたり、白ライン、フィンの先端に白、オレンジを使うことにより少しでも小さく見えるように工夫しています。
大きいバックパックですがカラーリングで少しでも小さく見えるように本体色にしたり、白ライン、フィンの先端に白、オレンジを使うことにより少しでも小さく見えるように工夫しています。
種撃ちフリッパー!ポージングセンスありません、すみませんw
種撃ちフリッパー!ポージングセンスありません、すみませんw
オリジナル要素が無いため、最初はプロペラントでもつけるか…と思ってましたが、通常のほうがかっこいいと思い直しましたw
オリジナル要素が無いため、最初はプロペラントでもつけるか…と思ってましたが、通常のほうがかっこいいと思い直しましたw
頭部のセンサーは旧キットの中身にパテを詰め、削って整形しました。
目はメタルパーツだったりします。
頭部のセンサーは旧キットの中身にパテを詰め、削って整形しました。
目はメタルパーツだったりします。
バックパック塗装、最初はグレーにしようかと思ったのですが、大きい事も相まって重たく感じたのでカラーリングの変更を行いました。
バックパック塗装、最初はグレーにしようかと思ったのですが、大きい事も相まって重たく感じたのでカラーリングの変更を行いました。
バックパックの塗装比較、白ラインでスッキリ見えるようになったかな?と思っております。
バックパックの塗装比較、白ラインでスッキリ見えるようになったかな?と思っております。

HGUC F2ザクと旧キットのミキシングです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. This is a truly high quality build and paintjob! I love the Recon type MS.

ebichangさんがお薦めする作品

マイティストライクフリーダム

13
マイティストライクフリーダム

マイティストライクフリーダム

素組では寸詰まりに感じたので延長をメインに、立ちが決まるよう…

6
RG リアルタイプガンダム

RG リアルタイプガンダム

RGガンダム2.0をリアルタイプカラーに塗装しました。 ウォ…

16
GAT-X105E5 ストライクシンカリオン

GAT-X105E5 ストライクシンカリオン

RGエールストライクをベースにプラレールアドバンスを切り刻み…

17
PG ゼータガンダム アムロ・レイ仕様機

PG ゼータガンダム アムロ・レイ仕様機

PGと言えど20年前のキットなのでプロポーションが古く感じた…