フォース「アスガルド」メンバー、「フレイア」と「フレイ」姉弟が使用するガンプラ。
観測機からのデータを基に遠距離攻撃を行う重MSに仕上げている。機動力も強化され移動しながら砲撃する事で自機の特定を困難にしている。
フレイ
リアルでは自分に自信が持てなく不登校気味の少年。ガンプラ製作が得意な彼に自信を持たせるために姉にGBNを勧められる。
フレイア
いわゆる「おせっかいお姉さん」考えるより先に体が動くタイプ。後先考えず突っ込むのですぐ撃墜されてしまう。そのためフレイが複座型MSを製作(フォース加入前はガンダムハルートを使用していた)、彼がブレーキ役を担う事になる。
ちなみにダイバー名はフォース加入時、フォース名に合わせて北欧神話に登場する兄妹、豊穣の神フレイと豊穣の女神フライヤを由来にした名前に変えている。
「もし、GBNをプレイするなら」5機目+α、アスガルド待望の遠距離支援機、ジェスタ・テュールと観測機ヘイムダルが完成しました。
ジェスタ・テュールの主な使用キットは
HGUC ジェスタキャノン
HGBD GBN-ガードフレーム(余剰パーツ)
HGBC パワードアームズパワーダー
HGBC バインダーガン
HGBC プトレマイオスアームズ
ビルダーズパーツ MSグランド01
M.S.G セントリーガン
ディテールカバーA
ヘイムダルの主な使用キットは
HG オーライザー
HGCE エールストライクガンダム(エールストライカー)
HGBD リーオーNPD(盾のみ)
HGBC ガンプラバトルアームアームズ
M.S.G プロペラントタンク(丸)
ジェスタ・テュール
ジェスタキャノンをベースに4連装メガ・ビームキャノンや大型ミサイルなどを追加装備し火力を強化。脚部にホバーシステムとローラーダッシュ機構を設け、機動力を強化している。また、戦闘指揮を行うため通信機能も強化されている。
コックピット部分は大型化され複座型に改装されている。機体の操縦はフレイアが担当、フレイは観測機からの情報解析、戦闘指揮を担当する。
機体名のテュールは北欧神話の軍神テュールからとっている。
複座型にするにあたって腹部を2mm延長、コックピット部分にレギンレイズの二の腕のパーツなどを使ってコックピットを大きくしました。
バックパックにガードフレームの余剰パーツで作ったレオパルド・ダ・ヴィンチのバックパックを追加。パワードアームズパワーダーを使って左側にガトリングを追加装備、右側にジェスタキャノンのビームキャノンを移設しました。バインダーガンはスタビライザーに見立てました。
使用した塗料は
胸部オレンジ TS-56 ブリリアントオレンジ
本体ベージュ AS-16ライトグレイ(USAF)
本体グレー(ジェスタキャノン追加装甲など) TS-81ロイヤルライトグレイ
ヒザ先端、肩六角形パーツ AS-20インシグニアホワイト
関節、武器 SG09MSグレージオン系
脚部ローラー TS-82ラバーブラック
カラーリングを考えるうえでまず、複座型といえば「VF-1D」を思い浮かべたので、オレンジとベージュをメインカラーにする事に。
細かな配色は「リゼル ゼネラルレビル配備機」を参考にしました。
脚部にビルダーズパーツMSグランドのホバーユニットとM.S.Gセントリーガンの車輪を付けました。足の裏にも車輪状のパーツを付けました。
複合通信ユニット
通常の電波を利用した通信システムから、ミノフスキー粒子、GN粒子散布下でも有効なレーザー通信など様々な通信システムを搭載した通信ユニット。
ヘイムダルからのデータ受信、フォースメンバーとの情報共有、戦闘指揮などを行うのに必要不可欠な装備である。
ジェスタキャノンの余剰となるジェスタの肩を基にアンテナなど通信機器っぽいパーツを付けてみました。
4連装メガ・ビームキャノン
本体後部にジェネレーターを装備した大口径ビームキャノン。
ジェネレーターを外付けする事で連射するのに十分な出力を得ることができたが、排熱が追いつかず、砲身が破損してしまうため回転式の砲身を採用。高出力のビームを連射可能にしている。
最大連射数は砲身と同じ4。連射後はエネルギーチャージと砲身の冷却に1射120秒、フルチャージに500秒ほどかかる。
M.S.Gセントリーガンを2キット使って砲身を長くしました。
後部にはプトレマイオスアームズの機首部分を接続、上部にヘルムヴィーケ・リンカーの腰フロントアーマーを接着しました。
砲身中央にクリアグリーンのランナーを使ってセンサーを追加しました。
色は本体と全く違う感じを出したかったので、TS-38ガンメタルとTS-26ピュアーホワイトで塗装後プレミアムトップコート光沢を塗布しました。
武装展開状態
ジェスタキャノンの装備に加えバックパック左にビームガトリング、左腕部に大型ミサイル、両腰に2連装グレネードランチャーを追加装備している。
ビームサーベルなど近接武器を持っていないため接敵時はグレネードランチャーによる攻撃、牽制を行い回避行動をとる。
高速移動モード
脚部のローラーを展開、背中のスタビライザーを水平にする事で安定翼として機能させる。ホバーも装備しているので整地、不整地問わず高速で移動できる。
高高度無人観測機ヘイムダル
オーライザーとエールストライカーを組み合わせて製作された支援機。
索敵、地形解析などデータ収集に特化しているため武装火器は装備されていない。
オーライザーのGN粒子の質量軽減効果とエールストライカーの推進力で戦闘エリアの制限がなければ、成層圏付近まで上昇する事が可能。
「ヘイムダル」は北欧神話に登場する神の名で、アスガルドの入口近くに住み見張り役をしている。ラグナロクを告げる笛、ギャラルホルンの持ち主でもある。
オーライザーとエールストライカーの接続は、オーライザー側はダブルオーのドッキング軸をそのまま使いました。
エールストライカー側はボールデンアームアームズやガンプラバトルアームアームズのジョイントを使い、オーライザーの接続穴やレドームの接続軸を作りました。
ガンプラバトルアームアームズのν-ガンダムのバックパックに使える拡張パーツを使ってメインスラスターの位置を外側に広げました。
使用した塗料は
TS-32ヘイズグレイ
AS-26ライトゴーストグレイ
117 RLM76ライトブルー
115 RLM65ライトブルー
SG09MSグレージオン系
観測機なので「撃墜されない」事が大事と思い、カラーリングはロービジカラー風にしました。4色も使ったので「風」です(^-^;)
索敵・観測モード
レドーム、アンテナ、センサーカメラユニットを展開した状態。
機体下部のカメラユニットはM.S.Gプロペラントタンク(丸)を組み替えて作りました。大きいレンズの方はビルダーズパーツのサイトレンズの基部に青竹色を塗ってUVレジンを盛ってます。小さい方はシルバーを下地にクリア各色を塗ってUVレジンを盛ってます。
バインダー内側のGNビームマシンガンは赤のクリアランナーを使ってセンサーに変えました。
オービットモード
スラスターを機体下方に展開、静止衛星のように常にジェスタ・テュールの真上に静止して大容量データを送信する形態。主に戦闘開始直後に地形データや敵機の情報を送信する時にとる形態。
スラスターへの負荷が大きいためデータ送信時に限定される。
ダブルオーとのドッキングギミックを使ってエールストライカーを90°曲げてます。
ミッションスタートと同時にヘイムダルは空高く、戦闘エリアぎりぎりまで上昇する。
ジェスタ・テュールはヘイムダルからのデータを基に砲撃に適切な位置へ素早く移動。左腕の大型ミサイルを構える、遙か遠くの敵機に向かって・・・。
はたして彼らはテュール(勝利のルーン)の名の通り「アスガルド」に勝利をもたらす事ができるのか・・・?
ということで、ジェスタ・テュール&ヘイムダルでした( ^^)/
フォース アスガルド待望の遠距離支援機ジェスタ・テュールと観測機ヘイムダル完成しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アストレイが好きなF90、F91世代。
「もしGBNをプレイするなら」をコンセプトにフォース「アスガルド」所属機などを作ってます。
名称は北欧神話から頂くことが多いです。
塗装は筆、スプレー缶、ガンマカエアブラシで行ってます。
シグルスさんがお薦めする作品
【製作動画付き】150ガーベラストレートも付けるぜ!
[NO WAR]ダブルオークアンタ
パワードレッド 〔ハイレゾリューションモデル〕
紅炎の戦乙女 ブリュンヒルデ
近所のおもちゃ屋さんにガンダム立像ができました
紅組支援のため急遽近所(自宅)のおもちゃ屋さんのガンダム立像…
ホシノ・フミナ(Figure-rise Standars)
紅組になったので女の子で参加です。 肌色面積が大きいのでAI…
F90 3号機 Nタイプ
MG ガンダムF90 Nタイプを製作しました。 …
奇跡の光 /悪魔の力
EG νガンダム1体を使用して「ボッシュが見たアクシズを押し…