リバイブシャアザクを量産化してみました。
腕の合わせ目を消すために分割ラインを変更してますが、この作業筋彫りと同じくらい苦手ですw
〜設定〜
公国軍残党所属の機体で、一年戦争時には遊撃隊として中東からアジアにかけてを渡り歩いた部隊に属していた。J型の現地改修機に当たり、性能は一般機よりもS型に近い。大戦中期は61式を狙ったタンクキラーだったが、以降は連邦のMS討伐専門に動くようになっていた。頭部撃墜マークは撃墜したジム隊長機の数を表し、二個小隊を壊滅させた経験がある。
脚部には打倒連邦を表す'討'の文字が描かれている。
ザクマシンガン後期型
アビオニクスや細部規格は統合整備計画に基づいた改修がなされている。
バズーカ装備
mmp‐90 マシンガン装備
コメント
コメントする場合はログインください。
定番の円盤型弾倉のザクマシンガンが好きだけど、FZっぽいマシンガンを持たせると、F/J系でも後期型感がでますね!
コメントありがとうございます
武装を後期型にすると、それだけでも強化改修感でますね笑
旧ザクでも急ごしらえな感じがして良いかも笑
渋い機体やむせる機体が好きです笑
基本筆塗り、たまに缶スプレー派です笑(最近、エアブラシ買いましたw)
ゴリッゴリのオリジナル設定を盛り込んだガンプラばっかり作ります笑
陸戦型ガンダム・強襲特化型複合機 「ダーティ・エッジ」
重量級の機体ばっかり作ってたんで、たまにはスタイリッシュな軽…
ジムスパルタン 2番機
前回制作したジムスパルタンと同じパターンで二機目制作しました…
ジムスパルタン
ジムスパルタンをブラックドッグ隊仕様に塗装しました。 ペイル…
ジム改
休日ついでに突貫で制作 関節バキバキになったので、今度からコ…