HGミキシング ガンダム7号機改

  • 2633
  • 1
  • 2

「シンプルな機体を作成」「射撃武装を実弾系のみ」「陸戦型」
といった感じのコンセプトになるよう作成しました。

頭部と肩:HG「フルアーマー7号機」
胴体と腕:HG「GM/GM」
足:HG「ブルーディスティニー1号機」

3号機が発売する前に作成したのでこうなってます。
一番は、「頭部を7号機にしてオリジナルを作りたかった」が動機ですね

一番最初に作成した状態はこちらです。
腰は「GM/GM」がメイン、サイドに「ブルー」
正面に「7号機」の胴体カバーを加工したものを貼り付けてます。
右腕のナックルガードと左腕のバルカンは、ほとんどがプラ版の積層です。
頭部もアンテナを作成、それ以外はほとんどキットのままです
一番最初に作成した状態はこちらです。
腰は「GM/GM」がメイン、サイドに「ブルー」
正面に「7号機」の胴体カバーを加工したものを貼り付けてます。
右腕のナックルガードと左腕のバルカンは、ほとんどがプラ版の積層です。
頭部もアンテナを作成、それ以外はほとんどキットのままです
ブルーについてたマシンガン。これデザインが気に入ってます。
ブルーについてたマシンガン。これデザインが気に入ってます。
ビームサーベル(近接武器はビーム兵器です)
両足と右腕 合計3本所持してます
ビームサーベル(近接武器はビーム兵器です)
両足と右腕 合計3本所持してます
そのあと作成しました、武装強化形態です
そのあと作成しました、武装強化形態です
背面。ノーマル状態を撮り忘れたのでわからないと思いますが
一応説明しますと、バックパックの中央部分はそのまま
横にコトブキ屋の関節パーツとポリキャップでジョイント部分を作成
そこにユニットを付け替えたものです
背面。ノーマル状態を撮り忘れたのでわからないと思いますが
一応説明しますと、バックパックの中央部分はそのまま
横にコトブキ屋の関節パーツとポリキャップでジョイント部分を作成
そこにユニットを付け替えたものです
左腰のパーツは交換
新しく「ハイパービームサーベル」として作成したものを取り付けてます
左腰のパーツは交換
新しく「ハイパービームサーベル」として作成したものを取り付けてます
左側のユニットには、手持ちの「メガガトリング砲」を装備
こちらは手にもって使うものになります
シールドは「7号機」のものをそのまま使用、取り付け部分だけすこし加工しました
左側のユニットには、手持ちの「メガガトリング砲」を装備
こちらは手にもって使うものになります
シールドは「7号機」のものをそのまま使用、取り付け部分だけすこし加工しました
肩のキャノン砲とミサイルポッドは稼働します
肩のキャノン砲とミサイルポッドは稼働します

結構前に作成したもので、 ツイッターに投稿したこともあります(そのアカウントは諸事情により削除)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @R_reis 7年前

    1枚目 スマホで撮影したやつなのですが
    もろに自分の指が写っていて

    情けない( ;∀;)

7
クランシェ改

クランシェ改

HGクランシェとHGジェノアスのミキシングです。 腕と足をジ…

14
SDCS R・フリーダム

SDCS R・フリーダム

自分用の機体として、SDCSにて作成した作品となります。 (…

5
SDCSジム

SDCSジム

「SDCSガンダムと組み合わせでジムができます」と「SDCS…

5
真似て作ろうとしたトールストライクらしきなにか

真似て作ろうとしたトールストライクらしきなにか

改造用に買ったSD「AGE-3」のアンテナを見て「トールスト…