ガンキャノン量産型【REVIVE】

  • 3044
  • 0
  • 2

もはや旧キットと呼べるガンキャノン量産型と、最新のREVIVE版ガンキャノンをニコイチしてブラッシュアップしました。

初めてのニコイチですが、いつも通りの部分塗装・成形色で仕上げです。ガンキャノンをベースに、量産型のパーツやプラ板で形状を足していく方法で制作しました。

初めてのニコイチですが、いつも通りの部分塗装・成形色で仕上げです。

ガンキャノンをベースに、量産型のパーツやプラ板で形状を足していく方法で制作しました。

キャノン砲周囲のガードはピンバイスで開口し、砲身の一部をアルミ棒に変えました。頭部アンテナもアルミ線に変えています。

キャノン砲周囲のガードはピンバイスで開口し、砲身の一部をアルミ棒に変えました。

頭部アンテナもアルミ線に変えています。


そして!一番のこだわり「スタビライズド・ギア」の展開ギミックです。実際に伸縮展開し、三点支持できます!

そして!

一番のこだわり「スタビライズド・ギア」の展開ギミックです。

実際に伸縮展開し、三点支持できます!


スタビライズド・ギアはラジオのアンテナを切り詰めて再現しました。長さの都合上、腰のブロック内に収まりきらなかったのでちょっとアレンジを加えています。劇中ではこの設定を活かすこともなく瞬殺されてしまいましたが・・・

スタビライズド・ギアはラジオのアンテナを切り詰めて再現しました。

長さの都合上、腰のブロック内に収まりきらなかったのでちょっとアレンジを加えています。

劇中ではこの設定を活かすこともなく瞬殺されてしまいましたが・・・


砲身の根元は、可動のポリキャップが目立たないようシリンダーディテールで蓋をしました。キャノン砲のセンサーはHアイズです。頭部の連邦エンブレムはモールドを削り取り、デカールに変更しました。

砲身の根元は、可動のポリキャップが目立たないようシリンダーディテールで蓋をしました。

キャノン砲のセンサーはHアイズです。

頭部の連邦エンブレムはモールドを削り取り、デカールに変更しました。


頭部バイザーは元のパーツにツインアイっぽいスジボリをしてシルバーで塗装後、クリアグリーンの包装フィルムを巻いてレンズ感を出しました。肩アーマーにはシャッター状の装甲で腕の可動に影響が出ないよう蓋をしました。ブルパップマシンガンのトリガーに指を掛けられるよう、人差し指の角度を調整しました。

頭部バイザーは元のパーツにツインアイっぽいスジボリをしてシルバーで塗装後、クリアグリーンの包装フィルムを巻いてレンズ感を出しました。

肩アーマーにはシャッター状の装甲で腕の可動に影響が出ないよう蓋をしました。

ブルパップマシンガンのトリガーに指を掛けられるよう、人差し指の角度を調整しました。


加工箇所が伝わりやすいであろう写真です。足に使うためだけに贅沢にガンダムMk-Ⅱを買ってきました笑

加工箇所が伝わりやすいであろう写真です。

足に使うためだけに贅沢にガンダムMk-Ⅱを買ってきました笑


今回は初めての「宇宙汚し」にも挑戦してみました。強力な紫外線による退色はピンクブラウンでフィルタリングして再現してみました。また整備時のオイルなどは一瞬で気化してしまうらしいので、ストレーキングなどはせず油シミのようにぼかしてみました。また色々と勉強になった作品になりました!

今回は初めての「宇宙汚し」にも挑戦してみました。

強力な紫外線による退色はピンクブラウンでフィルタリングして再現してみました。

また整備時のオイルなどは一瞬で気化してしまうらしいので、ストレーキングなどはせず油シミのようにぼかしてみました。

また色々と勉強になった作品になりました!


コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
コアファイターⅡ-SP

コアファイターⅡ-SP

幻のGP03搭載機、コアファイターⅡ-SPをロービジカラーに…

9
ジムD型 アグレッサー仕様

ジムD型 アグレッサー仕様

全塗装&スプリッター迷彩に初挑戦です。 コックピット…

9
ガンダムマドロック【鹵獲機】

ガンダムマドロック【鹵獲機】

昔から「似てるな〜」と思っていたので、6号機マドロックをデュ…

9
ガンダムピクシー[市街地戦闘型]

ガンダムピクシー[市街地戦闘型]

ガンダムピクシーを、市街地戦闘に特化した超接近戦型の現地改修…