熱砂の死闘

  • 2244
  • 11

明けましておめでとうございます!

年内の完成を目指して作成していたのですが、大掃除やらなんやらと妻の機嫌を伺いつつやっていたら年明けでの投稿となってしまいました。

休みくらい一日中ガンプラ制作に勤しみたいところですが、悲しいかな我が家のヒエラルキーではそれも叶わず😖

ということで2021年の初投稿となりましたが、今回は砂地での戦闘をイメージしてジオラマを作ってみました。(砂埃表現がやりたかったので)

ガンプラを隠している(もとい保管している)クローゼットがあふれかけてきて、これはまずいと思い積みプラ解消のため2体構成で作りました。

いつもならタイトルは使用したキットの名称を記載してますが、今回2体使っているのでジオラマのイメージで適当に・・・

使用キットは以下です。

・HGUC 1/144 RGM-79 パワード・ジム
・HGUC 1/144 MS-09F ドムトローペン サンドブラウン

弾を打ち尽くしたドムがヒートソードで近接戦闘を仕掛けるイメージで作っています。キットにはめっちゃ武装がついてきましたが何一つ装備させずすいません・・・唯一のヒートソードもキットのものではなくORIGINのドム試作実験機のものを拝借しています(*ノωノ)今回から撮影ボックスを購入したので、ようやく家の壁を背景に撮らなくてすみます(笑)

弾を打ち尽くしたドムがヒートソードで近接戦闘を仕掛けるイメージで作っています。

キットにはめっちゃ武装がついてきましたが何一つ装備させずすいません・・・

唯一のヒートソードもキットのものではなくORIGINのドム試作実験機のものを拝借しています(*ノωノ)

今回から撮影ボックスを購入したので、ようやく家の壁を背景に撮らなくてすみます(笑)

砂埃の表現は偉大なる先人様の知恵を拝借しフェルト綿を使ってやってみました。

砂埃の表現は偉大なる先人様の知恵を拝借しフェルト綿を使ってやってみました。

1mmの真鍮線を切っただけですが、薬莢も作ってみました。

1mmの真鍮線を切っただけですが、薬莢も作ってみました。

パワードジム単体カラーリングは陸戦型ジムのカラーに寄せて塗っています。ウェザリングは以下にて実施。1.ウォッシング:Mrウェザリングカラーのサンディーウォッシュ2.全体の傷:ジャーマングレイ(タミヤエナメル)でドライブラシ3.ダメージ表現:リュータ(1mm丸ビット)で穴あけ、周りをデザインナイフで若干めくる感じ。ダメージ跡をクロームシルバー(タミヤエナメル)で塗装後、周りをウェザリングマスターのすすで周りを軽く汚しています。4.砂汚れ:ウェザリングパステル1(サンド)

パワードジム単体

カラーリングは陸戦型ジムのカラーに寄せて塗っています。

ウェザリングは以下にて実施。
1.ウォッシング:Mrウェザリングカラーのサンディーウォッシュ
2.全体の傷:ジャーマングレイ(タミヤエナメル)でドライブラシ
3.ダメージ表現:リュータ(1mm丸ビット)で穴あけ、周りをデザインナイフで若干めくる感じ。ダメージ跡をクロームシルバー(タミヤエナメル)で塗装後、周りをウェザリングマスターのすすで周りを軽く汚しています。
4.砂汚れ:ウェザリングパステル1(サンド)

ドムトローペン単体。バズーカがかっこいい!ウェザリングはジムと同様の方法でやっています。一応モノアイは可動化しています。

ドムトローペン単体。

バズーカがかっこいい!

ウェザリングはジムと同様の方法でやっています。

一応モノアイは可動化しています。

備忘録も兼ねて、今回から塗装レシピを記載しようと思い立ってメモしてたのですが、厳密な割合では無いので参考にする方が万が一いる場合は自己責任でお願いします😗【パワードジム】・下地関節:メカサフSuperヘビィそれ以外:サーフェイサーEVO(グレー)・塗装白:ホワイト(Mrカラー)90% +タン(Mrカラー)10%オレンジ:オレンジ(Mrカラー)45%+ホワイト(Mrカラー)45%+黄橙色(Mrカラー)10%+ダークイエロー少量黄色:クリアイエロー(Mrカラー)50%+黄橙色(Mrカラー)50%武器:ガンメタル(ガイアノーツ)バーニア:フレームメタリック2(ガイアノーツ)、内部はクリアレッド(タミヤエナメル)赤:モンザレッド(Mrカラー)バイザー:蛍光グリーン(ガイアノーツ)、内部のシルバー部はガンクローム(Mrカラー)黒:ブラック(Mrカラー)40%+スモークグレー(Mrカラー)40%+グレーFS16440(Mrカラー)20%【ドムトローペン】・下地グレー部:メカサフヘビィブラウン部:サーフェイサーEVO(オキサイドレッド)・塗装茶色:レッドブラウン(Mrカラー)40%+マボガニー(Mrカラー)60%薄茶:デザートイエロー(ガイアノーツ)赤色:モンザレッド(Mrカラー)バーニア:フレームメタリック2(ガイアノーツ)、内部はクリアレッド(タミヤエナメル)武器:ミディアムブルー(ガイアノーツ)20%+ニュートラルグレーⅣ(ガイアノーツ)60%+インナーブラック(ガイアノーツ)20%関節:ブルーグレー(ガイアノーツ)40%+ニュートラルグレーⅣ(ガイアノーツ)60%気づいたらラッカー塗料ばっかり使っている‥

備忘録も兼ねて、今回から塗装レシピを記載しようと思い立ってメモしてたのですが、厳密な割合では無いので参考にする方が万が一いる場合は自己責任でお願いします😗

【パワードジム】
・下地
関節:メカサフSuperヘビィ
それ以外:サーフェイサーEVO(グレー)

・塗装
白:ホワイト(Mrカラー)90% +タン(Mrカラー)10%
オレンジ:オレンジ(Mrカラー)45%+ホワイト(Mrカラー)45%+黄橙色(Mrカラー)10%+ダークイエロー少量
黄色:クリアイエロー(Mrカラー)50%+黄橙色(Mrカラー)50%
武器:ガンメタル(ガイアノーツ)
バーニア:フレームメタリック2(ガイアノーツ)、内部はクリアレッド(タミヤエナメル)
赤:モンザレッド(Mrカラー)
バイザー:蛍光グリーン(ガイアノーツ)、内部のシルバー部はガンクローム(Mrカラー)
黒:ブラック(Mrカラー)40%+スモークグレー(Mrカラー)40%+グレーFS16440(Mrカラー)20%


【ドムトローペン】
・下地
グレー部:メカサフヘビィ
ブラウン部:サーフェイサーEVO(オキサイドレッド)

・塗装
茶色:レッドブラウン(Mrカラー)40%+マボガニー(Mrカラー)60%
薄茶:デザートイエロー(ガイアノーツ)
赤色:モンザレッド(Mrカラー)
バーニア:フレームメタリック2(ガイアノーツ)、内部はクリアレッド(タミヤエナメル)
武器:ミディアムブルー(ガイアノーツ)20%+ニュートラルグレーⅣ(ガイアノーツ)60%+インナーブラック(ガイアノーツ)20%
関節:ブルーグレー(ガイアノーツ)40%+ニュートラルグレーⅣ(ガイアノーツ)60%

気づいたらラッカー塗料ばっかり使っている‥



塗装前。バラストやらウェザリングパステルをばら撒いてます。

塗装前。バラストやらウェザリングパステルをばら撒いてます。

塗装後。艶消し前ですが‥

塗装後。艶消し前ですが‥

新年初ガンプラ!

コメント

  1. W@KA 3年前

    コメント失礼します。
    対峙している表情というかポージングがいいですね。ドムに接近され過ぎて焦ってるジムの雰囲気が伝わります。薬莢のアイデアも真似たくなります。かっこいいです!
    余談ですが積みプラ解消のために二体使用しても、おそらく箱はとっておくでしょうから解消となるか…?ってところが気になりますw

    • かっこいいと言って貰えて嬉しいです!
      箱は保管しておきたいのですが嵩張るのでバラして箱絵だけファイルに保管してます😁
      しかし2つ消化しても、誘惑が多くて次を買いたくなります(笑)
      結果として1歩進んで2歩下がる状態に‥😗

  2. Zoo 3年前

    ドムもジムも、砂漠のイメージに実にマッチした配色ですね。
    塗装だけでなくウェザリングやマーキングも最高です!
    ジオラマ全体の出来栄えや雰囲気も素敵ですが、個人的にはジムの足元に飛び散った薬莢の表現がすごく好きです!!
    真鍮線を切っただけでこの表現ができるとは、単純といってしまえばそれまでですが素晴らしい発想だと思います!!
    機械があればマネさせてください。

    • ありがとうございます!
      近くで見ると薬莢のサイズがバラバラだったりしますが、気に入って頂けたなら嬉しいです😆
      自分で作っておいてアレですが案外それっぽく見えるので良かったです♪

  3. nakamarony 3年前

    コメント失礼いたします。

    この2機の砂漠戦闘の動いているシーンが脳裏に浮かびます😆✨

    砂塵やら薬莢やらリアルに表現されていて凄くカッコいいです😄👍✨

    • コメントありがとうございます!
      二機の配置考えるので大分悩みましたが、少しでも臨場感が伝わったのであれば作った甲斐があります😁

  4. お豆腐 3年前

    ホバーの煙が感じ出てますね!
    モノアイの可動もどのように工作されたのか気になります。

    すごくカッコいいです。
    コメント失礼しました。

    • コメントありがとうございます!
      モノアイはネットを参考にポールジョイントを使ってやっています。
      中々上手くはまらず見えないですが内部は結構削ってます😎

  5. 74120’5 3年前

    0083でこの対戦ってありましたっけ?
    もしなかったとしても、そんなシーンがあったことを強く連想させる完成度ですね!

    • アレン機は途中で撃破されてたと思うので、この対戦は無いはずです。
      なので別の機体のイメージです!

GOLFボールさんがお薦めする作品

アッガイ潜入

HGUC MS-14Fs ゲルググM シーマカスタム

HGUC MS-14J/BR シーマ専用ゲルググ・ウェルテク…

7
HGUC RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)

HGUC RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)

作り始めたのは年末でしたが結局完成は年明けとなりました。本年…

5
HGUC メッサーF型 ネイキッド(指揮官機)

HGUC メッサーF型 ネイキッド(指揮官機)

プレバンのメッサーf02型指揮官機をネイキッド仕様で作りまし…

5
スカーレット隊発進!

スカーレット隊発進!

2ヶ月程前に出張先でふらりと立ち寄ったヨド◯シにて発見して購…

6
HGUC EMS-10 ヅダ

HGUC EMS-10 ヅダ

長らくクローゼットの肥やしになっていましたが、迷彩塗装にチャ…