新年あけましておめでとうございます。
今年も細々とフォースBLDTroiaSは活動をしていきたいと思います。
まずはリーダーである自分が作品を作る決意を固めるために、スミイレつや消しだけの簡単仕上げではありますがプラモ初めということで、作品を投稿したいと思います。
というわけで、ガンダムビルドダイバーズリライズより、ガンダムダブルオースカイメビウスです。
前作主人公のガンプラのパワーアップ版ですが、カラーリングの変更が大胆ですよね。
主人公らしくヒロイックだったカラーリングから、やや大人で落ち着いた印象のあるカラーリングになっていますね。
プレイバリューの高いキットですので、店頭で見かけたなら是非手に取ってみてはいかがでしょうか?
この写真は、ビームライフルの連結機能を見て「これツインバスターライフルでは?」と思ったのでやったポーズです。
なんかピンボケしてますねこれ…
付属品にビームライフル2丁があります。
余剰で通常スカイのビームライフルもあるので実質3丁です。
シルエットは背負いが変わったくらいなのであまり印象は変わっていないように感じます。
ハイマットフルバーストモードです。
広角レンズで撮ってみました。外連味が出たかなと思います。
こういう機能があるのを見ると、リクが自分がエースであるっていう意識がしっかりあるんだなって思いますよね。
アームドウィングバインダーをライフルに連結しました。
説明書を見る限り説明はありませんが、きっと高パワーのビームが撃てるのだと思います。
手持ちが大きくなるのはそれだけで味が出ますよね。
アームドウィングバインダーの手持ちモード2種です。
それぞれメビウスアロンダイトとメビウスビームキャノンというそうです。
ビームライフルに比べると大型の武器になりますが、メビウスのサイズ感にぴったりのいい塩梅をしています。
お気に入りなのでもう1回貼りますね。
エフェクトパーツはダブルオースカイの時はハイザンヤースカイフェイズに付属していましたね。
それから色が変わっていて綺麗な色合いになりました。
どっちの方が良かったかは好みかと思いますが、僕はこの色が好きです。
コメント0件
コメントする場合はログインください。