ガンプラ不足の昨今、再販キットで手軽に遊んでみようをコンセプトに、積んであるキットでミキシングしてみました。量産型ガンキャノン、AGE1タイタス、羅刹天の3つを使用しました。
羅刹天ののGNバズーカが必要以上に凶悪な印象になってしまいました(笑)
制作者の意図としては、高出力メガ粒子砲なのですが、パーツの印象からなのか核疑惑も生じております。
正面から。
プラ板貼ったり、穴あけ、穴つぶしなどディテールの相互乗り入れをしてなるべく違和感がないようにしました。
バイザーを赤で塗ったりしてカイ・シデンのガンキャノンをイメージしたところが今回のお気に入りポイントです。
たぶんシナンジュだと思うのですが、ビームライフルを持たせたところ。
AGE1タイタスは手首がでかくてカッコイイのですが、グーしかついてこないので細いプラ棒を軸にして無理矢理持たせています。
なんとなくSEEDのポーズ。
ガンキャノンぽいポーズ。平手が欲しいですね...
横と後ろから。
箱絵風画像
肩とキャノンの位置決めをしたところです。配色のせいかちょっと自信がなくなっていた状態です。
肩の取付部は一旦切り離して上下逆さまにして上方に移動させてます。
腰部はタイタスをそのままつけてます。
一番苦労したところは、背部に空きスペースがなく、スラスターをつける場所がなかったことです。なんとか収まるパーツを見つけました。
サフ画像。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントする場合はログインください。
Zガンダム前後世代を中心に作ってます。可変機と連邦系のカクカクしたのが好きですが、幅を広げるためにいろいろチャレンジしています。
これはもしや
「さいきょうのがんきゃのん」なのでは?
見た目は強そうですね!
およそ質量の半分はガンキャノンじゃないのに不思議とガンキャノンに見えますね(^^)
羅刹バズーカの砲口を形状変更してキャノンらしく見せてるのが流石です。
言われてみれば確かにあんまりガンキャノン使ってないですね!砲口の細かいところまで見て頂きありがとうございます!
ドラッツェみたいな肩、イカツくてマッチョなガンキャノンぽくていいですね!
ありがとうございます!ガンキャノンらしさにはこだわりました!