ガンダムエクセレーネ

  • 3252
  • 0

 やっぱり今回もpixivの投稿小説『ガンプラビルダーズ・エターナル』シリーズの機体になります。今回から四機ほど、ライバル機が続きます。

 以下、劇中設定です↓

 GX-9900EX

 ガンダムエクセレーネ

 マイスターズ見習いのトウエンジ・カエデが、ガンダムXをベースに製作したガンプラ。原典のガンダムXと比較すると、全身各所にエネルギーコンダクターが増設されており、ハイパーマイクロウェーブを受信した際に機体に貯蔵可能なエネルギーが約1.5倍増になっているため、機体出力にかなりの余裕が生まれ、各種武装の攻撃力や機動性が大幅に強化された。大型砲による超長距離射撃は勿論、中近距離での戦闘力にも死角は無く、マイスターズの一角として恥のない機体として完成されている。

 アビリティポイント(HGUCザクⅡをオール100ポイントとする)

 シュートアビリティ…600

 ファイトアビリティ…570

 ディフェンスアビリティ…580

 スピードアビリティ…570

 パワーアビリティ…600

 武装

 ・バスターショットライフル…通常のビームライフルとしての機能に加え、銃身下部にビーム弾のショットガンも備えるマルチウェポン。マニピュレーターのコネクターを通じて直接エネルギー供給が行われるため、ガンダムエクセレーネの貯蔵量であればほぼ無制限に連射可能。

 ・大型ビームソード…ガンダムX本来の武装。本機は機体出力の余裕があるため、より出力を高めてZZガンダムのハイパービームサーベルのような長大なビーム刃を形成可能。

 ・ヘッドバルカン/ブレストバルカン…頭部に二門、胸部に四門備えた機関砲。主に牽制に使用されるが、大型ビームソードを使用出来ない状況に対するフェイルセーフとしても機能する。

 ・ショルダーガトリングガン…バックパック左部に追加されたガトリングガン。ヘッドバルカンやブレストバルカンと比較すると破壊力は高いが、射角がやや狭い。

 ・太刀…チーム・スターチスのビャクヤのGブレイヴァーのサムライブレードに対抗するために装備されたもの。抜き身の得物だが、斬れ味は鋭い。

 ・サテラ・ルナ・レイ…サテライトキャノンを発展強化させた大型戦略砲。砲身に展開式のミラーを増設しており、出力の強化と同時に、カエデはこれにDODS効果を付与させており、そのため『広範囲を薙ぎ払う』のではなく、『大型の目標への一点突破』を行うことに特化している。ミラーを展開したその様相は、巨大な弩(いしゆみ)を構えた姿であり、一説によると、HGIBOのダインスレイヴを参考にしているとも噂されている。

大型ビームソード&ショルダーガトリングガン

大型ビームソード&ショルダーガトリングガン


太刀・サキガケの構え

太刀・サキガケの構え


 背面リフレクターホバリングモード

 背面リフレクターホバリングモード


サテラ・ルナ・レイ照射

サテラ・ルナ・レイ照射


 サテラ・ルナ・レイのエフェクトは、公式ビルダーズパーツのバーニア01を複数組み合わせ、クリアブルーで塗装しています。

 サテラ・ルナ・レイのエフェクトは、公式ビルダーズパーツのバーニア01を複数組み合わせ、クリアブルーで塗装しています。





この作品は、あくまでも小説の劇中イメージのものです。

コメント

6
ディランザスラッシャー

ディランザスラッシャー

 キングベアッガイに引き続き、アオィロス:改さんの小説のため…

6
キングベアッガイ

キングベアッガイ

 毎度おなじみさくらおにぎりですが、今回は自分の小説作品では…

5
ガンダムグレモリータナトス

ガンダムグレモリータナトス

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがPixivで展開するガンプラ…

6
ザクシュヴァルツクーゲル

ザクシュヴァルツクーゲル

 毎度おなじみ、さくらおにぎりがPixivで展開するガンプラ…