HGBD ダブルオーダイバー(エース) トランザムモード

  • 788
  • 0
  • 0

Twitterで投稿したものではなく、新たに取り直しております。

GN-0000DVR/A ガンダムダブルオーダイバーエースコーイチからのアドバイスをもとに改修した姿[28]。歴代ガンダム作品の翼付きバックパックを参考に[注 18]、フィン型の可変式GNスラスターを組み合わせた高機動型バックパック「ダイバーエースユニット」を新たに装着。機体本体も、新造のニーアーマーを追加するなど各部が強化され、トランザムの使用も可能となっている[28]。

GN-0000DVR/A 
ガンダムダブルオーダイバーエース

コーイチからのアドバイスをもとに改修した姿[28]。歴代ガンダム作品の翼付きバックパックを参考に[注 18]、フィン型の可変式GNスラスターを組み合わせた高機動型バックパック「ダイバーエースユニット」を新たに装着。機体本体も、新造のニーアーマーを追加するなど各部が強化され、トランザムの使用も可能となっている[28]。

追加武装は、斬撃時に内部のGNコンデンサーに蓄えたエネルギーを放出する両肩の大型剣「GNダイバーソード」二振り、GNソードIIの刀身をワイヤーガン機能内蔵の新型に換装した「スーパーGNソードII」二振り

追加武装は、斬撃時に内部のGNコンデンサーに蓄えたエネルギーを放出する両肩の大型剣「GNダイバーソード」二振り、GNソードIIの刀身をワイヤーガン機能内蔵の新型に換装した「スーパーGNソードII」二振り




GN-0000DVR ガンダムダブルオーダイバーリクが使用する「HG ダブルオーガンダム」の改造機[31]。リクの自室にあるほかのガンプラのパーツを思うままに組み込んだミキシング作品で、両肩のコーン型スラスター基部に追加されたバーニアとウイングによって原典機の強化形態である ダブルオーライザーに近い機動性の向上を果たし、攻守ともにバランスの取れた機体となっている。

GN-0000DVR ガンダムダブルオーダイバー

リクが使用する「HG ダブルオーガンダム」の改造機[31]。リクの自室にあるほかのガンプラのパーツを思うままに組み込んだミキシング作品で、両肩のコーン型スラスター基部に追加されたバーニアとウイングによって原典機の強化形態である ダブルオーライザーに近い機動性の向上を果たし、攻守ともにバランスの取れた機体となっている。

頭部は外見の強さを重視してアンテナが増設されているが、センサー機能の強化といった実用的な改修も行われている。

頭部は外見の強さを重視してアンテナが増設されているが、センサー機能の強化といった実用的な改修も行われている。

機体色は原典機と同じ青と白で、スポーツ選手のユニフォームを意識した配色となっている[28]。

機体色は原典機と同じ青と白で、スポーツ選手のユニフォームを意識した配色となっている[28]。

完成当初は機体がトランザムシステムに耐えられる強度ではなく、オーガとの初戦でトランザムを強行して行動不能に陥る[7]。武装は原典機と同じだが、GNソードIIは刀身を回転させずにライフルモードに変形できるよう調整されている

完成当初は機体がトランザムシステムに耐えられる強度ではなく、オーガとの初戦でトランザムを強行して行動不能に陥る[7]。武装は原典機と同じだが、GNソードIIは刀身を回転させずにライフルモードに変形できるよう調整されている








コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

10
HG シャア専用グフ

HG シャア専用グフ

ジオン公国軍が対MS格闘戦を想定して開発した陸戦用モビルスー…

11
MGSD ガンダムエアリアル

MGSD ガンダムエアリアル

オックス・アース・コーポレーションが開発したガンダム・ルブリ…

8
HG 軍警ザク(パンダ仕様)

HG 軍警ザク(パンダ仕様)

サイド6の治安組織「軍警察」に配備されているザク。 独立を達…

9
HG ガルスJ(グレミー軍仕様)

HG ガルスJ(グレミー軍仕様)

アクシズ(後のネオ・ジオン)が地球へ侵攻するにあたり戦力増強…