.Nu

AGE3改めZZ先行試作型

  • 5750
  • 2
  • 15

AGE3とバウをミキシングして合体可能なガンダムを作りました。もともとはフルアーマーZZとAGE3をミキシングしてスリムなFAZZ的なものを目指していましたが、意外とサイズが違っていて断念しかけていましたが合体ガンダムというコンセプトに変更してバウを使用しました。
ダブルキャノンと背中のプロペラントタンク?はZZと名付けたいがために申し訳程度に追加しました。

顔は余っていたストライクとフルアーマーZZの角をくっつけました。
顔は余っていたストライクとフルアーマーZZの角をくっつけました。
全体のカラーリングはプロトタイプZZを参考にしました。
フロントアーマーはリゼル、腰のサイドアーマーはフルアーマーZZのパーツをくっつけて作りました。
全体のカラーリングはプロトタイプZZを参考にしました。
フロントアーマーはリゼル、腰のサイドアーマーはフルアーマーZZのパーツをくっつけて作りました。
横と後ろ。みなさんの作品に感化されて背中に山盛りを目指しましたが難しいですね。
背中のシグマシスロングキャノンはただのスタビライザーという設定です。
横と後ろ。みなさんの作品に感化されて背中に山盛りを目指しましたが難しいですね。
背中のシグマシスロングキャノンはただのスタビライザーという設定です。
GトップとGベース。初期のプロトタイプなのでコアブロックシステムは採用しておりません。
GトップとGベース。初期のプロトタイプなのでコアブロックシステムは採用しておりません。
Gアーマー(Gフォートレス)形態。
MS形態に移行するためには一旦切り離して再ドッキングが必要。
これは単に並べただけでドッキングのギミックはありません。。。
Gアーマー(Gフォートレス)形態。
MS形態に移行するためには一旦切り離して再ドッキングが必要。
これは単に並べただけでドッキングのギミックはありません。。。
とりあえずくっつけてみたところ。目指していたマッシブな感じがでてテンションあがりました。
とりあえずくっつけてみたところ。目指していたマッシブな感じがでてテンションあがりました。
サフでチェック。腰アーマーは太り気味に見えたので後で変更しました。
サフでチェック。腰アーマーは太り気味に見えたので後で変更しました。
合体ガンダム

合体ガンダム

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. end_2 7年前

    はじめまして!
    もともと分離するものを同じ分離系と合わせるという発想が素晴らしいと思いました。他の作品も拝見させてもらいましたがカラーリングも渋くてカッコイイですね(^-^)

11
ズゴロディ

ズゴロディ

モンキーロディの脚をどうするかは悩みどころだと思いますが、ズ…

13
GQドワッジ

GQドワッジ

ジークアクス版ドワッジを作成しました。カラーリングはユニコー…

8
ギャン(サイコミュ装備)

ギャン(サイコミュ装備)

サイコミュを搭載したギャン(GQ)を作成しました。

10
サーペントカスタム

サーペントカスタム

水星キットを使用して可動優先サーペントを作成しました。