ジェガン ブラストマスター・アシンメトリ

  • 1976
  • 2

( 。・v・。)ノ シタデルカラーなどのアクリル絵具を用いたモダンアートカラーリング作品です。

今回はバックストーリーも考えました。

このガンプラは芸術系学校に通う女子学生(以下「彼女」)が、芸術の研究課題にガンプラとガンプラバトルを選んだことから制作が始まっている。「彼女」自身はガンプラ、ガンプラバトルについては素人だったが、理工系大学院生の「兄」をサポート役としてこき使い、機体の完成、バトル技術を向上させている。

このガンプラは芸術系学校に通う女子学生(以下「彼女」)が、芸術の研究課題にガンプラとガンプラバトルを選んだことから制作が始まっている。「彼女」自身はガンプラ、ガンプラバトルについては素人だったが、理工系大学院生の「兄」をサポート役としてこき使い、機体の完成、バトル技術を向上させている。

当時、ガンプラバトルで活躍した機体が市販化される動きがあり、ジェガンブラストマスターもそのうちのひとつであった。「彼女」は少々ガサツな性格であり、派手な射撃系武器を好んだため、「兄」がチョイスした。

当時、ガンプラバトルで活躍した機体が市販化される動きがあり、ジェガンブラストマスターもそのうちのひとつであった。「彼女」は少々ガサツな性格であり、派手な射撃系武器を好んだため、「兄」がチョイスした。

アシンメトリ(左右非対称)の名は「彼女」のカラーリングセンスからきている。左右対称のカラーリングが多いガンプラに疑問を持った「彼女」が、ファッションの授業で学んだ、「モノトーンのアシンメトリカラーの服」を機体に取り入れたのがこのデザインである。また、差し色にビビットな色を採用することで、本体との対比をはかっている。いくらかバトルを重ねるうち、右肩の追加装甲はビームライフルを取り回す際に背部パーツと干渉する問題がでたため取り外されている。

アシンメトリ(左右非対称)の名は「彼女」のカラーリングセンスからきている。左右対称のカラーリングが多いガンプラに疑問を持った「彼女」が、ファッションの授業で学んだ、「モノトーンのアシンメトリカラーの服」を機体に取り入れたのがこのデザインである。また、差し色にビビットな色を採用することで、本体との対比をはかっている。

いくらかバトルを重ねるうち、右肩の追加装甲はビームライフルを取り回す際に背部パーツと干渉する問題がでたため取り外されている。

逆に左肩に対艦砲を増設し、ビームピストル、腰部のビームライフルと組み合わせることで、近距離の防御、面制圧などが可能となった。これにより、カラーリング、スタイリングともに「アシンメトリ」となったのである。

逆に左肩に対艦砲を増設し、ビームピストル、腰部のビームライフルと組み合わせることで、近距離の防御、面制圧などが可能となった。これにより、カラーリング、スタイリングともに「アシンメトリ」となったのである。

足部は「彼女」の要望で「ハイヒール」状態になっている。

足部は「彼女」の要望で「ハイヒール」状態になっている。

マルチエナジーアブソーバー本機の技術面での最大の特徴。ツインサテライトキャノンのリフレクターが、ビーム、レーザー、プラズマなどのエネルギーを変換、ボディ内部のジェネレーターに吸収する機能を持つ特殊粒子を放出し機体周囲にフィールドを形成する。このフィールドは実弾にも十分耐えうる強度を持つため、その運動エネルギーすらも取り込むことが可能。このシステムは「彼女」が射撃武器を乱発してエネルギー切れを頻繁に起こしたため、みかねた「兄」が考案、完成させた強力なエネルギーサポートシステムである。

マルチエナジーアブソーバー

本機の技術面での最大の特徴。ツインサテライトキャノンのリフレクターが、ビーム、レーザー、プラズマなどのエネルギーを変換、ボディ内部のジェネレーターに吸収する機能を持つ特殊粒子を放出し機体周囲にフィールドを形成する。このフィールドは実弾にも十分耐えうる強度を持つため、その運動エネルギーすらも取り込むことが可能。このシステムは「彼女」が射撃武器を乱発してエネルギー切れを頻繁に起こしたため、みかねた「兄」が考案、完成させた強力なエネルギーサポートシステムである。

フルバーストモードビーム、レーザー、プラズマなど、あらゆるエネルギーをどの砲口からでも選択して発射することが可能。非常にランダム性が強く、完全に防御しきることは不可能に近い。発射時は非常にカラフルな光が幾多も放出され、本体のモノトーンとの「対称」を演出するモダンアートとなり、「彼女」の「作品」として完成する。

フルバーストモード

ビーム、レーザー、プラズマなど、あらゆるエネルギーをどの砲口からでも選択して発射することが可能。非常にランダム性が強く、完全に防御しきることは不可能に近い。

発射時は非常にカラフルな光が幾多も放出され、本体のモノトーンとの「対称」を演出するモダンアートとなり、「彼女」の「作品」として完成する。

( 。^ω^。)ノ 以上、最後までご覧下さりありがとうございました♪

( 。^ω^。)ノ 以上、最後までご覧下さりありがとうございました♪

( 。^ω^。)ノ バックストーリーも考えたモダンアートカラーリング作品です。

コメント

  1. Zoo 3年前

    相変わらずの芸術的なカラーリングセンスも素晴らしいですが、何より実際にビルドダイバーズの外伝作品でありそうな設定、ストーリーがとても良いですね!
    一見不合理なアシンメトリの塗装や装備にきちんと理由付けがされていて、非常に説得力があります。

アトリエ コメットハートさんがお薦めする作品

ラファエルガンダム・Code BQRC

HYPER HARAJUKU GYANKO

無題(モダンアート及びその技法の習作)

9
ゼイドラ・カモフラージュ

ゼイドラ・カモフラージュ

( 。^ω^。)ノ 発表前の車などに施されるカモフラージュ柄…

10
ウイングガンダムゼロ・GRカモフラージュ

ウイングガンダムゼロ・GRカモフラージュ

( 。^ω^。)ノ 前回に引き続き、マスキングとスプレー、シ…

10
ティックバラン・GRカモフラージュ

ティックバラン・GRカモフラージュ

( 。^ω^。)ノ 2か月ぶりの投稿は、マスキングとシタデル…

7
ディランザブルー(ラウダ機)

ディランザブルー(ラウダ機)

( 。・v・。)ノ ディランザ同士のミキシングと、シタデルカ…