火力試験型ドム(現地改装型)

  • 1310
  • 6
  • 3

過去作の改造ですが、旧キットの素体はあんまり弄ってません。首と腰が稼働しないので、その分装備の配置が自由にできて、これはこれで良いかと思います。
msvの旧キットはカッコいいですねw

一年戦争中期に製作された試作火器の試運転のためにプロトタイプドム系をベースに製作された機体で、当初は専用バックパックに接続されたキャノンタイプとして運用されていたが満足なデータが得られずに終戦を迎えた。戦後に残党軍によって運用されたが、命中精度に不安がある点が浮き彫りになり、大幅な現地改修の結果現在の形となった。
一年戦争中期に製作された試作火器の試運転のためにプロトタイプドム系をベースに製作された機体で、当初は専用バックパックに接続されたキャノンタイプとして運用されていたが満足なデータが得られずに終戦を迎えた。戦後に残党軍によって運用されたが、命中精度に不安がある点が浮き彫りになり、大幅な現地改修の結果現在の形となった。
バックパック。対艦ライフルを担架し大量の燃料を内蔵していたベース機のものを廃し、現地で製作された複合型のものに変更。推進剤とセンサーを備える。臀部にはサブアームを備え、対艦ライフルの運用を補助している。
バックパック。対艦ライフルを担架し大量の燃料を内蔵していたベース機のものを廃し、現地で製作された複合型のものに変更。推進剤とセンサーを備える。臀部にはサブアームを備え、対艦ライフルの運用を補助している。
大型対艦ライフルザンジバル級の副砲として開発された大型砲を流用して製作された対艦ライフルは手持ち式に改修。増設された各部センサーと連動して高い命中精度を確保。ms戦の中〜遠距離支援から戦略兵器的運用も可能なものになった。現地改修として大型弾倉と砲身の歪み防止処置が備わっている。
大型対艦ライフル
ザンジバル級の副砲として開発された大型砲を流用して製作された対艦ライフルは手持ち式に改修。増設された各部センサーと連動して高い命中精度を確保。ms戦の中〜遠距離支援から戦略兵器的運用も可能なものになった。現地改修として大型弾倉と砲身の歪み防止処置が備わっている。
ハンドグレネード腰部に担架。
ハンドグレネード
腰部に担架。
ドム隊で行進中
ドム隊で行進中
自然光撮影。
自然光撮影。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GORO55 6年前

    あぁ。ドムトロ素敵すぎる。
    もっとやってほしい(☆∀☆)

    • コメントありがとうございます
      旧キットって、良いですよね笑 独特のシルエットに味があって、ビルダーさんの腕次第で化けますしw
      このドムも好き勝手やって理想のドムを目指しましたw

  2. なんて好みのプロトドムなんだ…
    実弾兵装に太ましいボディ…
    惚れました^ ^

    • コメントありがとうございます
      ドムは実弾や長物が合いますね笑
      旧キットのフォルムを生かしつつ、少しだけ手足の関節をいじって、このどっしり体型になりましたw

マッシブ!さんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ジムスナイパーカスタム

17
バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

久しぶりにガンプラ塗装復帰 前作のバーザムに追加装備を用意し…

12
GQuuuuuX 「ジークアクス」

GQuuuuuX 「ジークアクス」

ジークアクス映画みて、そのままキット見かけたので買って組んで…

14
イフリート・プリューフェン

イフリート・プリューフェン

新年明けましておめでとうございます 正月早々体調を崩しました…

17
バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザムを自分好みに改造してみました バーザムIIの余剰ザム…