旧HG08小隊ザクを関節改修からの塗装仕上げ。

  • 3468
  • 2
  • 2

旧HG08小隊ザクの関節改修した後、アクリル塗料筆塗りで塗装しました。

足首関節のダブルボールジョイント化など、下半身の関節改修をしました。

足首関節のダブルボールジョイント化など、下半身の関節改修をしました。

肩関節引き出し加工など、上半身の関節改修をしました。

肩関節引き出し加工など、上半身の関節改修をしました。

関節改修完了後、無改造の素組みキットと改修前後の比較をしました。

関節改修完了後、無改造の素組みキットと改修前後の比較をしました。

アクリル塗装で筆塗りして完成しました。このキットのディテールの良さを実感しました。

アクリル塗装で筆塗りして完成しました。このキットのディテールの良さを実感しました。

旧HG08小隊ザクの製作動画をYouTubeにアップしました🤓是非ご視聴してみて下さい🤓

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメントありがとうございます🤗
    Zooさんの思い出のキットだったんですね🤗
    私はいくつかのザクを巡って08小隊ザクにたどり着きました😆
    他のモデラーさんが関節移植して製作した作品を見て、このキットのディテールの良さに気が付きました😆
    実際に製作してみると、最新キットとは違う、初代MGザクデザインベースのこのザクの魅力に取り憑かれました😆

  2. Zoo 4年前

    今から20年以上前、自分が初めて作った「ガンプラ」が、このHG08小隊版のザクⅡでした。
    それから12年後、改めてリメイクしたモノをドダイに乗せた作品を製作したのですが(ガンスタさんにもアップしました)、関節などをここまで作り込む発想はありませんでした・・・。
    足首や肩関節を最新キットから移植することで、このキット独特の素晴らしいディテールはそのままに、スタイルやポージングの幅などが格段にレベルアップしていますね!
    これは素晴らしいです!!

9
迷彩塗装高荷ザク、2機並べる。

迷彩塗装高荷ザク、2機並べる。

HGオリジンザクで高荷義之先生の作品『ジオン・ベースキャンプ…

5
オリジンザクで高荷ザク砂漠迷彩塗装2機目

オリジンザクで高荷ザク砂漠迷彩塗装2機目

HGオリジンザクに、アクリル滲ませ塗装で高荷ザク砂漠迷彩塗装…

9
MSV水中用ザクを関節改造及び味のある塗装を目指して

MSV水中用ザクを関節改造及び味のある塗装を目指して

旧キットMSV水中用ザクを関節改造して味のある塗装を目指して…

4
旧キットズゴックをジャブロー奴来たポーズ改造。

旧キットズゴックをジャブロー奴来たポーズ改造。

旧キットのズゴックを、第29話のワンシーンのジャブローに奴が…