前回投稿したヴァッフと同時製作していたブグも完成しました.ヴァッフ同様,ブグも複数同時製作です.ブグは3機同時製作をしていましたが,今回完成したのは,2機.まずはテスト機カラーのものです.オリジンのアニメでもテストの様子が出てくるのですが,その機体です.なお,おおのじゅんじ先生のククルスドアンの島では,そのテスト時,本機に乗っていたのがドアン隊長でした.
まずは正面から.本キットは,素のままでも十分カッコイイですが,若干,いじってみました.変更箇所は,腰の幅,ヒザ関節,足甲ロール再現で,腰が入った立ち方ができるようにしました.
ガワラアングル,右背面です.着色は,白色部分がガルグレイ,オレンジがインターナショナルオレンジにガルグレイを加え彩度を落としたものにしました.もちろん,部分塗装はしっかり入れています.ヒジアーマーは設定とは異なる配色にしました.バーニアのいつもの4色グラデです.また,ふくらはぎ周辺には,スジ彫りを多数加えました.スジボリが増えると,メカメカしさを感じるのは自分だけでしょうか.
マシンガンを構えて.アニメで刷り込まれたかもしれませんが,ブグにはマシンガンが似合います.ヒザアーマーも設定色を変更しています.こちらの方が締まって見えます.そういえば,手首もプラ板を巻き,一回り大きくしていました.機体番号は設定通り04です.
お気に入りのアングルです.なお,脚部の動力パイプは,従来の穴が空いた基部というのが昔から好きになれずにいましたので,今回は基部をしっかりと作り,穴がない状態にしました.スプリングを内側に通したので,可動もキットのままです.
ヒザ関節は,鳥脚逆関節になるように一部加工しています.
手首はプラ板を巻いて,サイズアップ.
ヒザアーマーもプラ板でサイズアップ.
足甲のロール化のため,足首関節を一部カットし,プラ棒で回転軸を追加しました.
腰部リアアーマーはカットして,2㎜幅増ししています.
対応して,腰のサイドアーマーも2㎜幅増し.これによって,S字立ちが際立ちます.
脚部動力パイプの組み込みです.基部をスプリングを取り付けた状態で固定しました.
パイプを取り付けた後,ふくらはぎ側面パーツにスプリングを通し,外れないように裏側で固定.後は側面パーツをひっくり返して固定します.やっぱり,動力パイプ基部がスカスカは気になりますので,今回はこういう方法で取り付けました.ザク系にも応用できるはずです.
ブグ,テスト機カラーです.非常にいいキットでした.
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Y-02小隊最終決戦仕様
Y-02小隊の最終決戦仕様がようやくそろいました.
MS-11 Act Zaku ヴァシリー機
オリジン版のフォーマットとしてプレバンから販売されたアクトザ…
MS-06RD-4 Zaku High Mobility T…
オリジン版のフォーマットとしてプレバンから販売された高機動試…
MS-06F Zaku II ゴンド機
オリジンのHGザクIIキットを使用し,おおのじゅんじ先生が描…