長いこと色と武器と形が決まらずにほったらかしてあった奴に手をつけることに。
ちょうど30体目だしとテンションも上がったのでよき。
機体名:ガンダム・オラトリオ
武装:GNメガビームガトリング GNボックスビームライフル
GNショットビームピストル GNオーバースピア
および多数のモビルスーツ用手持ち兵装
以前会敵した正体不明のモビルスーツに対抗するために建造された新型。
機体自体には小型化された新型GNドライヴを5基搭載。武装を外付けの物に統一することで継戦能力を最大まで高めることに成功した。
特筆すべきはその巨躯、そして見た目を裏切る高機動。
ドライヴを効率的に振り分けることで、防御と機動に最大限の恩恵を与えることが出来た。
近接兵装の1つ、通常のモビルスーツの約3倍の長さを誇るオーバースピアを、機体本体に不可を掛けることなく振り回せるのはひとえに機体剛性とドライヴ性能の賜物だろう。
なお、通常モビルスーツが使えない兵装を製作した事については軍上層部からいい感じで追求される羽目になる。
ほぼ無尽蔵のエネルギーや副腕を生かし、GNウェポンを湯水のように使うことができる。
しかし、戦場に向かう際には随伴機や輸送機などによる兵装の運搬が必須なことに加え、武装ありきのモビルスーツであるため武装に何らかのトラブル・破砕された場合戦闘行為自体が不可能になると言う欠点もある。
頭部は脱出ポッド兼リモートコントロールユニットとなっており、離れた場所から戦闘行為も可能。ただ、機体が硬いのでやる意味は特に無いとのこと。
――未知の敵に恐怖を覚えることはない。
叩き潰して凱歌を上げよ……!!
地球は今、新たな緊張感に包まれようとしている……。
そんな設定を5分で投げる秋。
ビームガトリングとスピアがデカくてポーズがとれない。
おっきい。
すぐに出すことできた1/100と。
ガンダムじゃないさんなのでモザイク。
バニシングされちゃう。
うしろすーがた。
使用キットは
ユニコーンガンダム
ガンダムAGE-3
フリーダムガンダム
シャルドール
0ガンダム
アルケーガンダム
GNアーチャー
ドーベンウルフ
ギラーガ
LBX ファントム
ガーベラテトラ
の筈です。
よくわからないポーズ。
パテを使ってるわけでもないのに割りと重い。
 
						








巨躯は男のromanだと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主戦場をアソビーコムへ
GUNDAM AGE Flügel
手直ししました。
Gouf Flight Type Custom
ZAFT planetary assault ship "M…
ジャンクパーツでミネルバみたいにしました。
RX-78 GP04G GERBERA