黒いガンダムを、創作(つく)らねば。
とか言う謎の使命感(同義語・気まぐれ)に突き動かされて製作しました。
感情で行動するのは正しい人間の生き方ってヒイロも言ってたし……
機体名:ガンダム・ヘスペラー
武装:胸部GNブラスター
GNバズーカ×2
GNキャノン×6
背部GNホーミングレーザーシステム「ベントゥレーザー」×4
ガンダム・シュトラールのプロトタイプ。
背部にホーミングレーザーと呼ばれる誘導型光学兵器を装備。それ以外にも当時としては破格の火力を持つ兵装を搭載している。
しかし、ドライヴ1つでは機動力・火力・防御力を賄うことは不可能に近いと判明し、ニュクスの完成まで格納庫の隅で埃を被る日々を過ごすこととなる。
ニュクス完成後、ダウンサイジングしたドライヴと本機のデータでシュトラールが完成。
しかし、火力の高いモビルスーツを遊ばせておく手はないと判断した軍上層部の意向により、新型ドライヴを搭載され戦線に投入されることとなった。
旧型に分類される機体だが、戦力としては十二分と整備士は語る。
シュトラールより小回りが効き、火器周りも程よい数なので扱いやすいとパイロットはご満悦であるらしい。
と言うかあの機体とその量産機の火力と火器の数が頭おかしいんだよとも嘆いていたとかいないとか。
そんな設定をライブ感で仕上げる秋。
真っ黒すぎて造形がどうなってんのかわかんないすぎる。
系列機どもとスリーショット。
プロトタイプとかが後から生えてくるのもガンダムの様式美ですよね。
うしろすーがた。
使用ガンプラは
セラヴィーガンダム
ガンダムヴァーチェ
ウイニングガンダム
ユニコーンガンダム
ギャプラン
メテオホッパー
エグザビークル
AGゼダス
MGウイングガンダムVer.ka
の筈です。
黒一色だったらもっと大変なことになってたなこれ……
 
						





黒いガンダムは男のromanだと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主戦場をアソビーコムへ
GUNDAM AGE Flügel
手直ししました。
Gouf Flight Type Custom
ZAFT planetary assault ship "M…
ジャンクパーツでミネルバみたいにしました。
RX-78 GP04G GERBERA