HGUC 1/144 DOM TROPEN

  • 4408
  • 4

HGUCのドムトローペンを徹底改修してみました。
サンドカラーにも挑戦、カラーのチョイスに悩みました(;^_^A
改造箇所詳細は次の画像のメモを参照して下さい♪

モノアイ部分はくり抜きプラパイプ等で可動出来るように加工ハイキューパーツのSPプレートに置き換え。

モノアイ部分はくり抜きプラパイプ等で可動出来るように加工
ハイキューパーツのSPプレートに置き換え。

プラ板、スジボリでディテールを追加していきます。

プラ板、スジボリでディテールを追加していきます。

腰は元のキットに可動が無いのでくり抜きジョイントを仕込んで前後左右に可動出来るように変更してます。

腰は元のキットに可動が無いのでくり抜きジョイントを仕込んで前後左右に可動出来るように変更してます。

肩の付け根は右斜め上に付け根を変更、肩回りも丸みを帯びた部分を作り変えています、腕は上腕部で1.2ミリ延長して全体のバランスを整えてます。

肩の付け根は右斜め上に付け根を変更、肩回りも丸みを帯びた部分を作り変えています、腕は上腕部で1.2ミリ延長して全体のバランスを整えてます。

腰部分はどっしりした下半身にしたいのでワイドに作り変え、それに伴い外装もワイドに加工。

腰部分はどっしりした下半身にしたいのでワイドに作り変え、それに伴い外装もワイドに加工。

背面は最終的にこんな感じです、バックパックは一回り大きく作り変え。スカート部分は整えてからディテールを追加しています。

背面は最終的にこんな感じです、バックパックは一回り大きく作り変え。スカート部分は整えてからディテールを追加しています。

一通り工作終了時はこんな感じです、各所大きく変更しました!

一通り工作終了時はこんな感じです、各所大きく変更しました!

サフ状態、いつ見てもサフ状態は興奮します。

サフ状態、いつ見てもサフ状態は興奮します。

HGUCドムトローペン完成!

コメント

  1. this look much more solid then the usual Dom Tropen.

  2. ホバーエア吸入口のダストストライク防止加工がしてあればより良いと思いました。
    いつも思うのですが、ドム系のホバークラフトをちゃんと考察して立体化しているひとが皆無なので次回作はそこも丁寧に工作していると手がつけられない位の完成度になると思います。
    あと、中2設定のヒートサーベル持たせて無いのが個人的に凄い好きです

  3. オォー!!
    カッコェー プラ板工作 参考にさせていただきます❤(ӦvӦ。)

  4. meg-ocero 3年前

    素直に格好良いですね🤣
    ジオンのMSは丸みがあるのがアニメ的に格好良いですが、直線や平面を多くすることによってリアルとしての格好良さが出てる気がします。
    実際にドムが存在したらこんな感じになるのだろうと想像できますね!
    横浜ガンダムの次に作ってもらいたいです😀

black🇯🇵さんがお薦めする作品

3機同時!HGUC 1/144 MS-09 ドム完成しました…

HG ゲルググ

HGUC 1/144 グフカスタム MS-07B3

HG 1/144 ケンプファー

17
HGUC 1/144 MSM-03 ゴッグ完成しました!

HGUC 1/144 MSM-03 ゴッグ完成しました!

HGUC 1/144 MSM-03 ゴッグ完成しました! 各…

17
3機同時!HGUC 1/144 MS-09 ドム完成しました!

3機同時!HGUC 1/144 MS-09 ドム完成しました…

HGUC 1/144 MS-09 ドム完成しました!1番機か…

17
RE/100 1/100 イフリート改 完成しました!

RE/100 1/100 イフリート改 完成しました!

RE/100 1/100 イフリート改 完成しました!各所改…

15
HGUC 1/144 ゼータガンダム 完成

HGUC 1/144 ゼータガンダム 完成

HGUC 1/144 ゼータガンダム 各所改修・改造して作成…