ガンダムソストゥス

  • 10128
  • 14

今更ながら、初コアガンダムでございます笑

今回は、アースリィガンダムにフェイクνユニットを被せてみた感じで作ってみました☝🏻コアガンダムを初めて触ってみましたが、たしかにこれは面白いギミックですね😊ただ、今回はコアガンダムとして飾る予定は無いので着脱はしない方向でいきます😅

今回は、アースリィガンダムにフェイクνユニットを被せてみた感じで作ってみました☝🏻

コアガンダムを初めて触ってみましたが、たしかにこれは面白いギミックですね😊

ただ、今回はコアガンダムとして飾る予定は無いので着脱はしない方向でいきます😅

さてさて、このガンダムソストゥスですが、前回投稿させて頂きましたガンダムテーレマコスの敵役として作りました☝🏻https://gumpla.jp/hg/876134

さてさて、このガンダムソストゥスですが、前回投稿させて頂きましたガンダムテーレマコスの敵役として作りました☝🏻

一応、UC113年の反連邦組織が運用してるってイメージで作りまして、後のクロスボーンバンガードに受け継がれる物を残したいと思い、特徴的なショットランサーを武器に選びました。これは、テーレマコスを作る時からイージスナイトに付属していたので最初からそれを使おうと思っていました☺️じゃぁなんで反地球連邦組織なのにバリバリνガンダムなの?ってところなんですが、それはまた後ほど。

一応、UC113年の反連邦組織が運用してるってイメージで作りまして、後のクロスボーンバンガードに受け継がれる物を残したいと思い、特徴的なショットランサーを武器に選びました。

これは、テーレマコスを作る時からイージスナイトに付属していたので最初からそれを使おうと思っていました☺️

じゃぁなんで反地球連邦組織なのにバリバリνガンダムなの?ってところなんですが、それはまた後ほど。

フィンファンネルやショットランサーを外した状態です😊肩と腕が大きいのに二の腕がヒョロヒョロでちょっと違和感があったので、ダブルオーから二の腕のパーツを持ってきて取り付けました👍🏻大きい脚部に対してあえてスリッパを小さくしてみる事で独特なフォルムになったかなと思います☺️

フィンファンネルやショットランサーを外した状態です😊

肩と腕が大きいのに二の腕がヒョロヒョロでちょっと違和感があったので、ダブルオーから二の腕のパーツを持ってきて取り付けました👍🏻

大きい脚部に対してあえてスリッパを小さくしてみる事で独特なフォルムになったかなと思います☺️

プロペラントタンクはWAVEさんのパーツを使ってまして、基部をボールジョイントで接続していますのでフレキシブルに可動します👍🏻また、ショットランサーはネオジム磁石接続なので簡単に取り外し可能です😊下地に7番シルバーを使ったのでプチキャンディ感と言いますか、ホワイトは少しパール感が出てるかなと笑スケール感を出すためにホワイトのトーンをあえて落としてみました!いつもと雰囲気が違う感じがして、これはこれで満足な仕上がりになりました✨

プロペラントタンクはWAVEさんのパーツを使ってまして、基部をボールジョイントで接続していますのでフレキシブルに可動します👍🏻

また、ショットランサーはネオジム磁石接続なので簡単に取り外し可能です😊

下地に7番シルバーを使ったのでプチキャンディ感と言いますか、ホワイトは少しパール感が出てるかなと笑

スケール感を出すためにホワイトのトーンをあえて落としてみました!

いつもと雰囲気が違う感じがして、これはこれで満足な仕上がりになりました✨

ちょこっと改造で、キットのままですと、ふくらはぎのカバーは可動しないんですが、コアガンダムの足と接続してあげる事で可動出来るようにしました☝🏻コアガンダムの足を引き出せば完璧にスラスターとして見せられるように頑張ってみました!

ちょこっと改造で、キットのままですと、ふくらはぎのカバーは可動しないんですが、コアガンダムの足と接続してあげる事で可動出来るようにしました☝🏻

コアガンダムの足を引き出せば完璧にスラスターとして見せられるように頑張ってみました!

頭部は、フェイクνの頭部にアースリィガンダムのフェイスを移植。コアガンダムIIの顔も良いかなーって思ったんですが、テーレマコスが王道じゃない顔だったので、並べてみた時に片方は王道な顔のほうが良いなと思ったのでこちらをチョイスしました☺️頬のパーツはフェイクνのものですが、こうしてみると若干のウイング臭がしますね笑また、首の下がスカスカしていたのでその部分に携帯の充電ケーブルを仕込んで密度を上げてみました!

頭部は、フェイクνの頭部にアースリィガンダムのフェイスを移植。

コアガンダムIIの顔も良いかなーって思ったんですが、テーレマコスが王道じゃない顔だったので、並べてみた時に片方は王道な顔のほうが良いなと思ったのでこちらをチョイスしました☺️

頬のパーツはフェイクνのものですが、こうしてみると若干のウイング臭がしますね笑

また、首の下がスカスカしていたのでその部分に携帯の充電ケーブルを仕込んで密度を上げてみました!

ビームライフルはリアスカートに磁石で取り外し出来るようにしました☝🏻トゲトゲは、趣味じゃないので無くしました笑

ビームライフルはリアスカートに磁石で取り外し出来るようにしました☝🏻

トゲトゲは、趣味じゃないので無くしました笑

ランサーは、接続基部が動くのでこのように前に持ってくる事が出来ます😌

ランサーは、接続基部が動くのでこのように前に持ってくる事が出来ます😌

脳内設定では、第二のマフティーのような組織であるユニファイがブッホ・エアロダイナミクスの資金援助を受けながら共同制作したので、この時のデータが後のクロスボーンバンガードのMSへ受け継がれるのをイメージしました。νガンダムをモチーフにしたのは、アクシズショックを引き起こして地球を救ったνガンダムはアースノイド、スペースノイド関係無く人々からの支持を得ているためにプロパガンダとして利用している面もあるワケですね☝🏻

脳内設定では、第二のマフティーのような組織であるユニファイがブッホ・エアロダイナミクスの資金援助を受けながら共同制作したので、この時のデータが後のクロスボーンバンガードのMSへ受け継がれるのをイメージしました。

νガンダムをモチーフにしたのは、アクシズショックを引き起こして地球を救ったνガンダムはアースノイド、スペースノイド関係無く人々からの支持を得ているためにプロパガンダとして利用している面もあるワケですね☝🏻

ガンダムソストゥスの名前の由来は、ギリシャ語でソストスが[正しい、正す]とゆう意味だったので腐敗した連邦政府を正すとゆう意味を込めて名付けました。ちなみに、反地球連邦組織であるユニファイですが、第二のマフティーのような組織とゆう事なので、設立したメンバーの一人は「あの人物」とゆう設定です笑←肩の王冠のデカールはユニファイのエンブレムです。コスモ・バビロニアの構想に共感しているとゆう設定なんでこーゆーの貼りました😌

ガンダムソストゥスの名前の由来は、ギリシャ語でソストスが[正しい、正す]とゆう意味だったので腐敗した連邦政府を正すとゆう意味を込めて名付けました。

ちなみに、反地球連邦組織であるユニファイですが、第二のマフティーのような組織とゆう事なので、設立したメンバーの一人は「あの人物」とゆう設定です笑←

肩の王冠のデカールはユニファイのエンブレムです。

コスモ・バビロニアの構想に共感しているとゆう設定なんでこーゆーの貼りました😌

後のMSへの影響として、ビームシールドも兼ね備えてみました☝🏻MSのサイズとしてはまだ小型とは言えないにしても、低コストで量産化しやすい設計にシフトしていくような、そんな過程途中のMSをイメージしながら作りました!

後のMSへの影響として、ビームシールドも兼ね備えてみました☝🏻

MSのサイズとしてはまだ小型とは言えないにしても、低コストで量産化しやすい設計にシフトしていくような、そんな過程途中のMSをイメージしながら作りました!

要は「皆のヒーローνガンダムを小型化したよ!」って事です笑←ちなみにビームシールドはG-セイバーのを使用しました😌ウェザリングマスターのスノーと青焼けで濃淡を付けて淡い感じを出しました!

要は「皆のヒーローνガンダムを小型化したよ!」って事です笑←

ちなみにビームシールドはG-セイバーのを使用しました😌

ウェザリングマスターのスノーと青焼けで濃淡を付けて淡い感じを出しました!

もうちょっと黄色を使えば、よりνガンダムっぽさが出たかな〜って思うんですが、私の趣味でまた地味に仕上がってしまいました😅何はともあれ、コアガンダムって弄ってて楽しいなと思いました✨今後もまた何か思いついたら、コアガンダム関係で何か作りたいと思います😊

もうちょっと黄色を使えば、よりνガンダムっぽさが出たかな〜って思うんですが、私の趣味でまた地味に仕上がってしまいました😅

何はともあれ、コアガンダムって弄ってて楽しいなと思いました✨

今後もまた何か思いついたら、コアガンダム関係で何か作りたいと思います😊

〜時はUC113年〜エンゲイスト・ロナがコロニー公社の総裁を務め上げてから1年が経過した頃、スペースノイド側でロナ家の権力が絶対的な物となっていた時代。ユニファイが、損傷したコロニーをMSの開発基地として運用しようとする動きを察知したメラン艦長率いるロンド・ベルに配属するトライスター隊はサイド2の10バンチにてνガンダムを模した謎のMSと交戦。謎のMSは単騎でトライスター隊を圧倒する。謎のMS(槍持ち)と交戦した事でユニファイがMSの開発に成功したと確信を持ったロンド・ベルはアナハイムに配備申請を出していた新たなるMSであるガンダムテーレマコスを受領。体制を整え、槍持ちが姿を隠したと見られる30バンチへ向かう。30バンチの市長へ就任した、パット市長へ事情聴取とゆう形で半ば脅しをかけてみるも一向に屈しない姿勢に制裁を加えようとガンダムテーレマコスが出撃したその時、目の前にガンダムソストゥスが立ちはだかる!

〜時はUC113年〜

エンゲイスト・ロナがコロニー公社の総裁を務め上げてから1年が経過した頃、スペースノイド側でロナ家の権力が絶対的な物となっていた時代。

ユニファイが、損傷したコロニーをMSの開発基地として運用しようとする動きを察知したメラン艦長率いるロンド・ベルに配属するトライスター隊はサイド2の10バンチにてνガンダムを模した謎のMSと交戦。

謎のMSは単騎でトライスター隊を圧倒する。

謎のMS(槍持ち)と交戦した事でユニファイがMSの開発に成功したと確信を持ったロンド・ベルはアナハイムに配備申請を出していた新たなるMSであるガンダムテーレマコスを受領。

体制を整え、槍持ちが姿を隠したと見られる30バンチへ向かう。

30バンチの市長へ就任した、パット市長へ事情聴取とゆう形で半ば脅しをかけてみるも一向に屈しない姿勢に制裁を加えようとガンダムテーレマコスが出撃したその時、目の前にガンダムソストゥスが立ちはだかる!

アースノイドとスペースノイドの溝が未だに埋まらない世界にて、新たなる戦いが今始まろうとしている・・っ!っとゆう、脳内妄想が炸裂したストーリーを考えたものの、後にこれが私にとって「黒歴史」とならないように願いたいものです///←さてさて、まだまだ罪プラがたくさんある中、なんと今月は私がずーっと待っていたHGのバウが再販とゆうではないですかっ!これは必ず欲しい(転売ヤーからは買わんがな)アイテムですし、この槍持ちが属すユニファイの量産機もアイデアがあるので、それも作りたいな〜って思ってます☺️では、最後までご覧頂きありがとうございました!!

アースノイドとスペースノイドの溝が未だに埋まらない世界にて、新たなる戦いが今始まろうとしている・・っ!

っとゆう、脳内妄想が炸裂したストーリーを考えたものの、後にこれが私にとって「黒歴史」とならないように願いたいものです///←

さてさて、まだまだ罪プラがたくさんある中、なんと今月は私がずーっと待っていたHGのバウが再販とゆうではないですかっ!

これは必ず欲しい(転売ヤーからは買わんがな)アイテムですし、この槍持ちが属すユニファイの量産機もアイデアがあるので、それも作りたいな〜って思ってます☺️

では、最後までご覧頂きありがとうございました!!

コメント

  1. ユウ 3年前

    いいねありがとうございます!パール感がメチャクチャ良いですね。派手過ぎず、渋い感じも好きです。いぶし銀的な感じ。

    • dope 3年前

      いえいえ、こちらこそコメント頂いてありがとうございます😊
      お褒め頂き、ありがとうございます!
      意図していたものではなかったんですが、ほんのりパール感を出す事が出来てこれはこれで良かったかなと👍🏻
      今後に活かせそうな発見でしたので、トライしてみるものだと思いました✨

  2. Zoo 3年前

    まさか、あのテーレマコスのストーリーに続きがあったとは!?
    ストーリーや作品そのものの出来も素晴らしいですが、個人的に何より気に入ったのはF91のクロスボーン・バンガードにつながるかのようなショットランサーとビームシールドです!
    時代考証も抜かりないですね!!
    「槍持ち」というあだ名もカッコいいです!

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊
      友人と一緒に時代背景などを踏まえながら「UC113年はどうなっているのか」を資料を参考に考察しながら作っていきました😌
      普段はビジュアルが先で設定は後付けとゆうスタイルなのですが、設定を先に考えてから制作にあたると、また違った面白みを感じる事が出来たので楽しかったです✨
      なんか、ガンダムらしいあだ名が欲しいよねって事で「槍持ち」に決定しました笑

  3. ku-ma-0 3年前

    dopeさん
    完成、おめでとうございます!いいねもありがとうございました!
    出で立ちのかっこよさに惹きつけられ、考えられたストーリーも相まって個人的にはオリジナルのνガンダムにも負けぬ魅力を感じました!このセンス、うらやましいです!!

    • dope 3年前

      いえいえ!こちらこそいつもありがとうございます😊
      あのνガンダムにも負けない魅力を感じて頂けるとは、いちモデラーとして冥利に尽きるとゆうものです✨
      ストーリーに関しては、寝る前なんかに目を閉じながら思いついた事をメモに残して、それを後から整理して、、ってな感じで楽しんでます笑
      今後も、このストーリーを発展させながら関連するMSをこちらで披露したいなと思ってますので、その時はまた是非楽しんで頂けたらと思います👍🏻✨

  4. 夏乃 3年前

    製作お疲れさまでした。
    アーマーの一体化に加え、フェイス部の移植や腰の可動化と軸の延長もされていて、「同じ素材とアーマーでも工作や発想でここまで違うものが作れるんだなぁ…」と、改めてガンプラの可能性を感じました👍
    個人的にGセイバーのビームシールドが日の目を浴びたのが嬉しいです。
    プラネッツシステムはどうしても二の腕が細くなってしまうんですが、他の機体からパーツを持ってくる発想は今までありませんでした。
    機会があったら真似させていただきます(笑)

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊
      ホントに、作り手が違うだけで皆さん全然作風が違ったりするので、いい意味でいつも刺激を貰えてます✨
      子供の頃に作って壊れたG-セイバーの供養にと思い、至る所でパーツを活用してます笑
      いつかG-セイバーが手に入った暁には、本気出して作りたいなと思ってます!😠👍🏻

  5. mash 3年前

    完成おめでとうございます!
    シンプルにカッコいいです!あとホワイト部分のパール感が好きです👍✨

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊
      お褒め頂けて光栄です✨
      私もこのパール感が気に入っています笑
      多分、あと1回ホワイトを重ねるとしっかりとホワイトが発色するんでしょうけど、止めておきました😌

  6. akino-bu02 3年前

    カッコいい機体ですね。そこまで大規模な改修をしていないと見受けますが(間違っていたらすいません(eyebrow))ここまで変わるとは!

    • dope 3年前

      コメント頂き、ありがとうございます😊
      おっしゃる通りそんなに大きな改修はしてないんですが、ガラッとイメージを変える事が出来て良かったです✨
      元々のキットの出来が良いので、コアガンダムは触っていてとても楽しかったです☺️

  7. シュッとしたスタイルのイイ機体ですネ💕 νガンダムっぽいトコを落ち着いた色合いで自分も好きです🔥何気に各所に色んなパーツを使っていて上手くまとまっているなぁと惚れ惚れしました😊

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊
      中光さんからお褒め頂き、恐縮です☺️
      フェイクνガンダムとして作ると、ちょっとケレン味が強すぎて好みじゃないので、個人的にこれぐらいだったら宇宙世紀モノとして見れるかなってゆう雰囲気にしてみました!
      カッコ良いと思って頂けて嬉しい限りです✨

dopeさんがお薦めする作品

HG G-SAVIOUR (SPACE MODE)

ガンダムオムパロス

HGUC バウ

HGUC ゲルググマリーネ

17
RG ガンダムエピオン

RG ガンダムエピオン

RGエピオン、完成しました😊 凄いキットでした。。💦

13
MG ガンダムデスサイズ(EW)

MG ガンダムデスサイズ(EW)

「死ぬぜぇ…俺の姿を見た者はみんな死んじまうぞぉ…

17
イージスガンダム

イージスガンダム

なかなか苦戦しましたがHGのイージス、完成しました☺️

17
クロスボーンガンダムX1&X2 (MSアンサンブル)

クロスボーンガンダムX1&X2 (MSアンサンブル)

MSアンサンブルを全塗装してみました😊