ダブルオーライザー

  • 1528
  • 2
  • お気に入り

 今の自分に出来る最大限のガンプラを作ろう、と言う気合の元、ダブルオーライザーを自分流にガッツリ改造して完成させました。

 GNソードⅢライフルモード デカールは『ガンダム00汎用デカール①』を使用しています。

 GNソードⅢライフルモード

 デカールは『ガンダム00汎用デカール①』を使用しています。

 GNソードⅡライフルモード パーツの面積の広い部分に、モールドパーツを貼り付けてディテールアップです。

 GNソードⅡライフルモード

 パーツの面積の広い部分に、モールドパーツを貼り付けてディテールアップです。

 GNソードⅡソードモード カラーリングは、ホワイト、コバルトブルー、モンザレッド、イエロー、ジャーマングレー、ガンダムグレー、クリアーレッド、クリアーブルーを使用しました。

 GNソードⅡソードモード

 カラーリングは、ホワイト、コバルトブルー、モンザレッド、イエロー、ジャーマングレー、ガンダムグレー、クリアーレッド、クリアーブルーを使用しました。

 GNソードⅡツインランスビームサーベル 右GNドライヴに『EXIA』のデカールを貼っているのは、エクシアの太陽炉を使用していると言う意味です。

 GNソードⅡツインランスビームサーベル

 右GNドライヴに『EXIA』のデカールを貼っているのは、エクシアの太陽炉を使用していると言う意味です。

 制作過程

 制作過程

次に似たようなことをするならデスティニーガンダムかも?

コメント

  1. コメント失礼します!!
    かっこいい!では表せないような
    なんというかガシッと!大幅アレンジでダブルオーライザーながら
    別の機体にも見えてくるという!
    特にアンテナ変えるだけで全然変わりますね!シュッとふとましいダブルオーぽさがより引き出されている感じします!各部ディテールアップもまたまた凄すぎます!
    細かな、ブルー塗装の中のνディテール!(ν!?)
    太陽炉の止める所?青の場所のディテールアップすごいなと思いつつすごいばっか言ってるウアオですw
    エクシアのデカールは聞いた時
    鳥肌モノでした!

    • アンテナを長くしたり増やしたりしたおかげで、迂闊に動かすと背中のバインダーに引っ掛かります(汗)
      ディテールアップには、コトブキヤのモールドパーツや、ビルダーズパーツのパネルなどを使用しています。
      エクシアのデカールを使うなら0ガンダムも……と思いましたが、0ガンダムのデカールはありませんでした。

青い機体
5
ガンダムアスタロトブルームⅡ

ガンダムアスタロトブルームⅡ

 今日は二つ同時の更新です、さくらおにぎりのPixivの小説…

5
ガンダムAGE-X

ガンダムAGE-X

 毎度おなじみ、さくらおにぎりのPixivで展開している小説…

1
ガンプラくん

ガンプラくん

 知人からいただきました、ガンプラくん。  LIMEX(ライ…

6
EGストライクガンダム

EGストライクガンダム

 今日が勤務先の同僚の誕生日だと知らされ、慌てて誕生日プレゼ…