HGUC 1/144 F2ザク
0083に出てきた後期生産型ザク、通称F2型です。
均整が取れたデザインで、ザクの中でも特に好きなタイプです。
砂漠地帯での戦闘に向けた塗装をしています。
実を言うとこれ、連邦仕様なんです。
買った当時はすでにジオン仕様が売り切れていたので、仕方なく連邦を購入です。今の売り場よりもガンプラが潤沢していたはずですが、みんな好きだったんでしょうね。
ミサイルポット。
いつも武装はネイビーやダーク系で塗っていますが、白系にしました。
10年前に制作し技術もあまり無かったので、モノアイ加工と塗装しかしていません。やけにモノアイが輝いているのは、Hアイズの裏をシルバーで塗っているので光を拾っている為です。
いうても、今の技術もそんなに変わりませんが…
この頃のキットは今のキットに比べて可動範囲は狭いですが密度があります。持つとズシリと重みを感じるのです。
関節もポリキャップなので安心感があります。
(ポリキャップもパックリ割れた経験があるので過信はできないですが)
コメント
コメントする場合はログインください。
アラフォーが視野に入ってきたオッサンです。
主にジオン系MSを作ってますが、たまーに連邦MSも作ります。
制作方法方法は主に合わせ目消し、塗装です。最近はスジボリに挑戦しています。
マイペースであげていくので是非ご覧ください。
※撮影技術も考えなくては思う次第でございます。
HG 1/144 ガンダムピク…
過去作品の投稿です。 ふとガンダムタイプを作りたく思い、近所…
HG 1/144 ジム・スナイ…
倉庫に眠ってたジム・スナイパーカスタムを投稿します。 ORI…
HGUC 1/144 MS-…
高機動型ザクIIです。 型式番号MS-06R2 。一年戦争後…
HG 1/144 ジム・インタ…
インターセプトカスタムです。 「ジョニーライデンの帰還」に登…