HG MS-06C-R6 ザクII(デニム機)

  • 2992
  • 0
  • 0

オリジンザクの派生型の一つ、C型を製作しました。更に、6型とR6型に別れていて、どうやら、腕に機関銃が装備されているのがR6キットを装備したもののようです。

モノアイはブラックライトで光りますが、ライト照射しないと、それはそれでいい雰囲気ですね。

モノアイはブラックライトで光りますが、ライト照射しないと、それはそれでいい雰囲気ですね。

塗膜が弱かったせいか、一部ハゲてしまいました。次に製作する際の課題です。

塗膜が弱かったせいか、一部ハゲてしまいました。次に製作する際の課題です。

武器両手持ち!とはいえ、宇宙戦で、ライフルを構えながらも、ヒートホークを使うなんて、ちょっと戦い方が下手ですね…。

武器両手持ち!とはいえ、宇宙戦で、ライフルを構えながらも、ヒートホークを使うなんて、ちょっと戦い方が下手ですね…。

でも、カッコよければいいんです。

でも、カッコよければいいんです。

ザクは、淡い緑色の再現が難しいです。オリジンザクは、やや暗めの機体設定ですが、個人的な好みまで明るくしました。

ザクは、淡い緑色の再現が難しいです。オリジンザクは、やや暗めの機体設定ですが、個人的な好みまで明るくしました。

淡い色の部分は単調にならないように、グラデーション塗装でハイライトを入れました。しかし、汚しではないので、汚くならないように気をつけました。しかし、墨入れは失敗しました。

淡い色の部分は単調にならないように、グラデーション塗装でハイライトを入れました。しかし、汚しではないので、汚くならないように気をつけました。しかし、墨入れは失敗しました。

マーキング類はシールなので局面の追従性は良くないですが、やむを得ません。この夏は「ククルス・ドアンの島」が映画化されるのですが、少しデザインが変わるみたいですね。オリジンシリーズのザクのキットがたくさん発売されることを期待しています。

マーキング類はシールなので局面の追従性は良くないですが、やむを得ません。この夏は「ククルス・ドアンの島」が映画化されるのですが、少しデザインが変わるみたいですね。オリジンシリーズのザクのキットがたくさん発売されることを期待しています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ステテコさんがお薦めする作品

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG RGM-79 軽キャノン

HG gMS-α 赤いガンダム

13
HG RGM-79 軽キャノン

HG RGM-79 軽キャノン

ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…

17
HG gMS-α 赤いガンダム

HG gMS-α 赤いガンダム

ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…

15
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…

15
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…