クリアパーツに「グリッターのり」を塗り、プラフスキー粒子を表現する動画を見たので挑戦してみました
使用したのは「トライバーニングガンダム」
ホワイト部分をガルグレーで塗装し、少しトーンを落としてみました
今回はクリアパーツのラメ加工が目的だったので、他のことはあまりしていませんが、ツインアイの筆塗には挑戦してみました
では、最後までご覧いただきありがとうございました
クリアパーツに「グリッターのり」を塗り、プラフスキー粒子を表現する動画を見たので挑戦してみました
使用したのは「トライバーニングガンダム」
ホワイト部分をガルグレーで塗装し、少しトーンを落としてみました
今回はクリアパーツのラメ加工が目的だったので、他のことはあまりしていませんが、ツインアイの筆塗には挑戦してみました
では、最後までご覧いただきありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
さめです。
素組で満足していたのですが、最近塗装に手を出し始めました。
今は写真撮影に頭を悩ませています。
塗装も写真も初心者ですが、ゆる~くやってます。
土曜日または、日曜日の投稿を予定しています。
(※天候不良などで作業に遅れが出た場合は、翌週の投稿になります)
ストライク改造50機達成記念⑬
ストライクのミキシング改造50機達成を記念して、過去に作った…
ブリッツストライク
64番目のストライクは、EGストライクとブリッツガンダムをミ…
バスターストライク
あけましておめでとうございます🎉本年も細々とストライクのミキ…
デュエルストライク
62番目のストライクは、EGストライクとデュエルガンダムをミ…