レジェンドストライク

  • 5000
  • 2

ストライクにレジェンドのバックパックを装備させたくて作ったミキシングになります

頭部    :ストライクボディ   :ストライク腰部    :ダブルオースカイ肩     :ビルドストライク腕部    :ストライク脚部    :ダブルオースカイバックパック:レジェンド武装    :レジェンドのビームライフル

頭部    :ストライク
ボディ   :ストライク
腰部    :ダブルオースカイ
肩     :ビルドストライク
腕部    :ストライク
脚部    :ダブルオースカイ
バックパック:レジェンド
武装    :レジェンドのビームライフル

使用した塗料タミヤカラースプレー・ジャーマングレイ・パープル・シルバーリーフ・ヘイズグレイ・ピュアーレッドMr.カラースプレー・ガルグレー

使用した塗料

タミヤカラースプレー

・ジャーマングレイ
・パープル
・シルバーリーフ
・ヘイズグレイ
・ピュアーレッド

Mr.カラースプレー

・ガルグレー

部分塗装にタミヤのエナメル塗料・ロイヤルブルー・クロームシルバー・ジャーマングレイ・フラットブラック・フラットレッドセンサー部分にはMr.メタリックカラーGX・メタルイエローグリーン

部分塗装にタミヤのエナメル塗料

・ロイヤルブルー
・クロームシルバー
・ジャーマングレイ
・フラットブラック
・フラットレッド

センサー部分にはMr.メタリックカラーGX

・メタルイエローグリーン

ビームライフルのスコープ部分を少し削りセリアで買ったデコレーションシール(黄緑色)を接着

ビームライフルのスコープ部分を少し削り
セリアで買ったデコレーションシール(黄緑色)を接着

ストライクにレジェンドのバックパックを装備させると下半身が細く弱く見えたので、ダブルオースカイに変更しボリューム感を出してみました

ストライクにレジェンドのバックパックを装備させると
下半身が細く弱く見えたので、ダブルオースカイに変更し
ボリューム感を出してみました

今回は2色のグレー(ガルグレーとヘイズグレイ)を使い情報量を増やし、センサー部分の塗り分けを増やすことを意識してみましたグレーでの塗り分けは満足のいく出来だったので、今後はセンサー部分をもう少し増やすことが課題かな・・・では、最後までご覧いただきありがとうございました

今回は2色のグレー(ガルグレーとヘイズグレイ)を使い情報量を増やし、センサー部分の塗り分けを増やすことを意識してみました

グレーでの塗り分けは満足のいく出来だったので、今後はセンサー部分をもう少し増やすことが課題かな・・・

では、最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

  1. 見事なまでのカスタム機としての位置づけになりますね。
    バックパックにドラグーンシステムを搭載して、敵を圧倒できる機体、それをストライクをベースにして製作して仕上げる製作技術力は中々興味深いところです。
    俺自身もストライクをベースにしたカスタム機の製作していますが追加装備をフルスクラッチ製作で、バランスを見ながら作るので、製作時間がかなりかかります。

    • さめ 3か月前

      油壺の蒼き流星!さん、いつもコメントありがとうございます
      このストライクはバックパックを装備させるのにかなり悩みながら作った思い入れのある機体だったので、こうやってコメントを頂けて嬉しいですw
      フルスクラッチでの製作はやっぱり時間がかかりますよね💦
      その技術力と熱意に頭が下がる思いです!

SEEDコン
9
ヘクスストライク

ヘクスストライク

49番目のストライクは、EGストライクにオプションパーツセッ…

SEEDコン
9
エンカウンターデスティニー

エンカウンターデスティニー

今回は久しぶりにストライク以外のミキシング改造に手を出してみ…

9
ライジングストライク

ライジングストライク

48番目のストライクはライジングフリーダムなどのパーツをミキ…

5
悪の3兵器(ストライクVer.)

悪の3兵器(ストライクVer.)

ストライクをベースにミキシング改造をしたカラミティ、レイダー…