GUNSTA5周年記念投稿コンテスト・第優秀賞位
キュベレイ フリュギアの制作記録

- 316
- 4
- 0
キュベレイダムドをベースに、ギャンのパーツを一部使い制作中です。
写真で見るキュベレイは とてもカッコいいのに 現物を見てると何故かコレジャナイ感が有り、そのギャップを埋める形で制作を開始しました。設定はキュベレイの発展機か強化機です。仮止めのマスキングテープが剥がれたので取り敢えず投稿です。
プロトタイプキュベレイ、ゲードライ、タイタニア、ナイチンゲール辺りがイメージソースになっています。

- 152
- 4
- 0
前回より、脚、肩、他を弄りました。

- 88
- 8
- 0
チマチマと進んでいます。
途中ウイングゼロに浮気しちゃいましたけど、だいぶ形になりました。
後は細かい所を詰めていこうと思います。

- 196
- 7
- 0
お尻側の隠れていた部分です。
ファンネルは6基ぶんを追加 本体側はキットのままだとお尻丸見え状態なので、スカートを追加しています。

- 96
- 8
- 2
ファンネル射出時のエフェクトパーツを思い立って作ってみました。
ファンネル増設したので16基ぶん
単純作業なんだけど気が遠くなりますね…

- 384
- 7
- 0
胸部パーツに隠し腕ならぬ、隠しビームサーベル/ビームガンを設置しました。
接近戦時に不意打ちで威力を発揮する…はず

- 332
- 3
- 0
両肩部にメガ粒子砲を配置しました。
砲門内部はもう少しディテール追加したいです。

- 400
- 9
- 0
バイザー部分が光る様に光ファイバーとミライトで工作してみました。
ちょっとガチャガチャしちゃってるので、もう少しスマートに仕込みたい

- 140
- 8
- 0
軽く白サフ吹いて、パテで埋めた部分の表面確認しつつ、筋彫りを追加しました。
キュベレイのバインダーの曲面部分に似合う筋彫りってこの世に存在するのか…?

- 164
- 9
- 0
報告してなかった工作追加箇所を何点か
胸部 実弾兵器が欲しかったのでマシンキャノンを2門追加しました。
背部 キュベレイダムドの頭部パーツを使って、エルメスっぽくなる様に意匠を凝らしました。
脚部 太ももにスジ彫り追加 うーん…変更するかも
最近は やすりがけ地獄中です。

- 152
- 6
- 0
バインダー内部に手を加えました。
ファンネルを増設するため元々バーニアだった部分に現在穴だけ開けてます。
バーニア減ると機動力が減っちゃうと思ったので、ノーマルキュベレイの腕の外装パーツを加工してバーニアを追加しバインダー内に配置しました。
パテ埋めしたのでバインダーがめっちゃ重くなってしまった…

- 312
- 9
- 0
バインダーを畳める様になりました!
後はファンネル12基の増設です
ヤフオク漁ってきます。

- 560
- 7
- 0
初めてのしいたけディテール
キットのしいたけディテールを自作のしいたけディテールに置き換えました。

- 96
- 11
- 0
ディテール追加個所まとめ
どこにどういったディテールを施せばカッコ良くなるのか分からない…
もうちょっと情報量を増やしていきたいんですが時間かかる

- 376
- 6
- 0
細部をディテールアップしていきました。
肩にはしいたけディテール追加

- 112
- 6
- 0
細部のディテールアップ
この辺からは地味な変化が続きます。

- 104
- 7
- 0
踵部の形状変更工程

- 64
- 10
- 0
地味に大変だったところ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
サントレさん>お邪魔します。
沢山の作品の観覧&評価ありがとうございます。
他の方々のコメにもありますが偽装のアーマーを付けた
MHのような姿デスネ♫
キュベレイの元デザインは永野護センセーですので妙に
納得してしまいます。
これからもお付き合いの程宜しくお願い致します。
gtarouさん
コメントありがとうございます♪
自分も今年はドライブラシなど汚し塗装に挑戦してみようと思ってましてgtarouさんの作品 参考にさせて頂きます!とこの場を借りてコメント失礼します。B4えんぴつを使うのは目から鱗でした♪結構リアルに仕上がるのですね♪
キュベレイもありがとうございます。
永野センセー臭を感じて頂けたなら成功ですね(笑)
こちらこそ これからも宜しくお願い致します。
もうMSってよりMHですね
アシュラテンプルの様です
アシュラテンプルのボリューム感に近いものがありますよね(iori_sei)
永野さんのデザイン味も感じてもらえてたらホントに誉れです(haro2)
きゅべれい プリキュア?
見た目と合わせ、私の脳ではついていけない領域です。
しかし迫力がすごい。
モーターヘッドと言われたら素直に頷いてしまいそう?
プリキュアは昔 私も見てましたよ(笑)
フリュギアは大地母神キュベレーが崇拝されていた地方の地名から取りました。
威圧感を与えられるようなデザインを目指したので迫力を感じてもらえるのは嬉しいです。
元が永野さんデザインなのでMH味まで出せていたら誉れですね(laugh)
うわあ、教養のないコメントしてしまいお恥ずかしい
ご容赦ください
アーティファクト第3弾のキュベレイが、今回のお作品に近いシルエットみたいですね。
永野さんの孤高のデザインて、アートの領域ですねえ
そこをまた独自な領域展開させるsantoreさんの手腕に感服しました。
アルドノアゼロの火星から来た敵機体も連想されました
とんでもない コメント貰えるだけでめっちゃ嬉しいですよ(iori_sei)
アーティファクトのキュベレイ凄いカッコイイですよね 今作を作りながらあれ見た時ちょっと嫉妬しました(笑)
アルドノアゼロは見た事なかったですけどググってみたらロボットだけは見かけたことがあり、
タルシスとアルギュレって奴に早速ツボりました(haro2)
素晴らしい造形ですね!! キュベレイの意匠を引継ぎつつ、シェルが何層にも渡っているのが独創的です。パール塗装もキマってますね。
ありがとうございます!
戦場で 白いキュベレイに遭遇した時の絶望感を損なわないよう威圧感のあるデザインを目指しました。
今回の塗装に関しては初チャレンジだったので反省点も多いですがやって良かったです。
クセのあるキュベレイの曲面を上手く、かっこよくミキシング。最高です!
ありがとうございます♪
悩みに悩みましたが 悩んだ甲斐がありました😃
ベースが何だか分かんないですね
ただメチャクチャかっこいいのは確か
ありがとうございます!
ベースはキュベレイダムドを使ってます(haro3)余剰パーツを使いながらデコっていきました!
MGばっかり使ってます。
1/100というサイズに幼い頃から惚れ込んでます。笑
ガンダムMk-Ⅳ
ガンダムMk-Ⅳ出来ました!ベースはMGのガンダムMk-Ⅱと…
F91ver2.0
F91ver2.0です。自分の中にあった劇中のイメージや設定…