過去作。知人から譲り受けた素組みを、一から基本工作をし直し製作しました。
スパイク、ショルダーアーマーのスパイク(?)、ハンドパーツ、動力パイプ(頭)は、ビルダーズパーツから。腰の動力パイプはプラパイプで、フロントアーマーはプラ板で製作。
太腿の外側は、角プラ棒を貼り合わせて1mm厚みを増しています。新たなモールド追加は少なめ。
シールドを保持させての立ち姿では、うまくバランスが取れなかったので、地面に置いています。若干アレンジしました。
初めてグラデーション表現に挑みましたが、近くから見なければ…のレベルです。
ガイヤノーツのライトグリーンで、1stザクⅡカラーをイメージしました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します!😚
とても丁寧で素晴らしい
工作技術ですね!😚
塗装も素敵でカッコイイです!🤗
フォローありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします!🤗
ありがとうございます
画像ではそれなりですが…な程です💦そうコメントしていただけると嬉しいです😄
HGに作り慣れてしまったので「デカい」と感じましたね。
初めまして。
格好良いギラ・ドーガですね!
色合いとか、追加工作とか素晴らしいです。
ありがとうございます。
元々キットがスラッとした感じだったので、自分好みのスタイルによせてみました。カラーは悩んだ挙句、やっぱりザクカラーが自分の中ではイチバンですね。
技術向上に勤しむ70's生まれモデラーです。
アーティファクト シルヴァ・バレト・サプレッサー
トリコロールカラーで主役機っぽく ZZを参考にアニメで出てき…
アーティファクト 百式
アーティファクト第5弾 百式完成。 本体色はイエローベースで…
アーティファクト ジ・O(シークレット!?)
アーティファクト第5弾の1作目、ようやく組みました。 今まで…
HGUC 百式
リバイブ百式 完成です。 トップコートは、装甲はツヤあり7:…