MGゲルググです。モーメントに画像をあげていますが、作品として投稿していないので赤い機体の応援の為参戦します。
テキサスコロニーにて。
シャア「私の新しいモビルスーツ ゲルググだ。ララァ、私はこのモビルスーツであのガンダムのパイロットに勝てるだろうか?」
ララァ「ウフフ、それは大佐が一番よく分かっているのではなくて?」
シャア「ララァは意地悪だなぁ。」
…な場面です。
キットストレートです。よく「肩の位置が〜」といわれますが、かっこいいです。好きです。
黒立ち上げ、MAX塗りで仕上げています。当時作り置きした2色のピンクでザク、ズゴック、ゲルググ全て同じ色に仕上げています。さすがにジオングには使いませんでした。
ハッチは銀色に。どうもここにピンクが違和感があったので。
お尻の装甲を外し、バーニアが見えるところがチャームポイントです。
せっかく「中身を見てね」的なキットなので、設計者の心遣いに感謝し、カットモデル風に仕上げました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ゲルググのメカニカル感が良いですね。
ありがとうございます😊
今まで装甲つけたら見ることがなくなる内部メカって必要なのかなと思っていましたが、フレームが加わったことで見栄えが良くなりました。個人的にはゲルググ2.0の良さはフレームにあると思っています。
表層のグラデーション塗装がキレイに塗られていて、また色味も大人な印象で素晴らしいです!
そこへ内部の丁寧な塗装も相まって見応えがスゴいですね!
MGならではの仕上がりでステキです✨
ありがとうございます😊
内部メカだけではなく、フレームが存在するところがこのキットの魅力に感じました。
MGゲルググ、作ったことまだないんですが、この内部フレームを魅せないのは勿体なさ過ぎですね!
骨組みだけで三杯は飲めそうですねw
ありがとうございます。
自分の作品をながめ、うっとり自己満の世界に入ること、よくあります。幸せな時間ですね。
2度目の出戻りモデラーです。食わず嫌いなくなんでも作りますが、宇宙世紀もの、中でも初代ガンダムが大好物です。
初代ガンダムブームで作り始め、MGガンダムで1度目の出戻り、子供が大きくなり、自分の時間を持てるようになり2度目の出戻りです。
作品を作る時、工作や塗装、何か一つテーマを持って作るように心がけています。
ガンプラを通じてたくさんの人と交流をもてたらと思います。
MGサザビー•ネオジオン総帥機(式典仕様)
ジオン国民の国威発揚を目的とし、エングレービングを施した式典…
アストレイレッドフレーム ハイレゾ
赤チームを応援するために参戦しました。 ハイレゾリューション…
復活のシャア
MGシャア専用ズゴックです。 最初期に購入したもので、量産型…
HGモビルジンTMR機
以前HGUC補完計画に…と思い、物置からかきだしたのですが、…