S63

#12 HG RX-77-2 GUNCANNON – URBAN CAMO. ver

  • 96
  • 0
  • 0

1st劇場版ではガンタンクに代わってハヤトの機体として登場したガンキャノンはもっと評価されていいMSだと思っている。
ガンタンク並みの火力にガンタンクにはない機動性、それに分厚い装甲、赤い機体色は他の作品なら主役機になり得たかもしれない。
でも、UCストーリーではやはり機動面においてGMよりも劣っていたのだろう。その後の派生ストーリーを見てもGM派生のGMキャノンやGQの軽キャノンのような機体が展開されているのを見ても、ガンキャノンはやはり脇役止まりだったのかも。

今回のガンキャノンさん、そのまま赤で作っても面白味に欠けるため、何かいいアイディアはないかと色々見ていたところ、迷彩塗装をしている方の作品を見つけたので、元々ガンキャノンは陸戦型だったのでは、と想像し、なら迷彩も合うはずと。でもそのまま真似したのではオリジナリティに欠けるため、迷彩を調べてみると、アーバン・カモフラージュ(都市迷彩)というのがあるらしいと。SWAT部隊が都市部での作戦において目立ちにくいように、と考案されたらしいが、実際にはさほど視覚的なカモフラージュ効果はなく、実践ではほとんど採用されなかったらしい。でも、MS戦なら市街地での戦闘で多少効果はあるのでは?と妄想してアーバンカモなるものをやってみる。

今回のガンキャノンさん、そのまま赤で作っても面白味に欠けるため、何かいいアイディアはないかと色々見ていたところ、迷彩塗装をしている方の作品を見つけたので、元々ガンキャノンは陸戦型だったのでは、と想像し、なら迷彩も合うはずと。でもそのまま真似したのではオリジナリティに欠けるため、迷彩を調べてみると、アーバン・カモフラージュ(都市迷彩)というのがあるらしいと。SWAT部隊が都市部での作戦において目立ちにくいように、と考案されたらしいが、実際にはさほど視覚的なカモフラージュ効果はなく、実践ではほとんど採用されなかったらしい。

でも、MS戦なら市街地での戦闘で多少効果はあるのでは?と妄想してアーバンカモなるものをやってみる。

白サフをベースとして、ガルグレーと軍艦色でカモフラ柄にしてみたが、ちょっと思い描いていたものからは外れた感はあるものの、これはこれでアリなんだろうと。

白サフをベースとして、ガルグレーと軍艦色でカモフラ柄にしてみたが、ちょっと思い描いていたものからは外れた感はあるものの、これはこれでアリなんだろうと。

どうせなら重装備にしてみようと、30MMのカスタマイズウェポンからショートバレルのツインキャノンと、オルフェンス用オプションパーツセットから大型レールガンを持ってきて市街地戦ではあり得ないような重装備ガンキャノンの出来上がり。

どうせなら重装備にしてみようと、30MMのカスタマイズウェポンからショートバレルのツインキャノンと、オルフェンス用オプションパーツセットから大型レールガンを持ってきて市街地戦ではあり得ないような重装備ガンキャノンの出来上がり。

バックパックとレールガンとの動力パイプ?には、100均で売ってる伸びるキーチェーンのびよ~ん部分を流用。

バックパックとレールガンとの動力パイプ?には、100均で売ってる伸びるキーチェーンのびよ~ん部分を流用。

ガンキャノンのバックパックだとズゴックみたいで重装備には似合わなそうだったため、手元にあったイロプラガンダムのランドセルを流用してみる。

ガンキャノンのバックパックだとズゴックみたいで重装備には似合わなそうだったため、手元にあったイロプラガンダムのランドセルを流用してみる。

ビームサーベル部分をカットして左右反転して接着し、バーニヤとダクトを追加してそれっぽくしてみる。

ビームサーベル部分をカットして左右反転して接着し、バーニヤとダクトを追加してそれっぽくしてみる。

フロントアーマーは左右連動しているのため、アクションをつけた時の柔軟性を再現するため真ん中でカットする。

フロントアーマーは左右連動しているのため、アクションをつけた時の柔軟性を再現するため真ん中でカットする。

左右を金属棒で接合して、元に戻すことで左右独立したアーマーの動きを再現してみた。〜おわりに〜試しにスジ彫りなるものにも初挑戦してみたものの、ムズい。他の上手な皆さんの作品みたいにまるで元からあったかのようなラインを追加するのはとても無理。どうやったらあんなキレイなラインがひけるのだろうと。ガンプラ制作はまだまだ奥が深い。。。。

左右を金属棒で接合して、元に戻すことで左右独立したアーマーの動きを再現してみた。

〜おわりに〜
試しにスジ彫りなるものにも初挑戦してみたものの、ムズい。
他の上手な皆さんの作品みたいにまるで元からあったかのようなラインを追加するのはとても無理。どうやったらあんなキレイなラインがひけるのだろうと。
ガンプラ制作はまだまだ奥が深い。。。。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

S63さんがお薦めする作品

#3 HG MS-07B-3 GOUF CUSTOM - 0…

#5 RG MSM-07S CHAR'S Z'GOK

#1 RG RX-78-2 GUNDAM Ver 1.0

#4 HG MS-09RS RICK-DOM - CHAR'…

7
#11s RG MBF-PO1-Re3 GUNDAM ASTRAY GOLD FRAME AMATSU HANA

#11s RG MBF-PO1-Re3 GUNDAM AST…

※#XXs:s付きは息子製作 こんにちは!息子(13歳)です…

9
#10 RG MSZ-006 ZETA GUNDAM

#10 RG MSZ-006 ZETA GUNDAM

ゼータガンダムはリアルタイムで視聴していなかった。はっきりと…

9
#9 HG MS-14T GELGOOG – KNIGHT BLACK ver.

#9 HG MS-14T GELGOOG - KNIGHT …

数週間ほど前にゲルググ界隈が騒がしくなった。理由はGQuuu…

8
#7s EG RX-78F00/E GUNDAM

#7s EG RX-78F00/E GUNDAM

※#XXs:s付きは息子製作 こんにちは!息子(13歳)です…