※#XXs:s付きは息子製作
こんにちは!息子(13歳)です。
今回はガンダムアストレイゴールドフレーム天ハナを作りました。近所の中古屋で購入しました。かなりのレアキットなので結構なお値段がしましたね。この機体はSEEDのアストレイ外伝に登場するアストレイ機の仲間です。左右非対称なのがいいですね。
まじかっけぇ。神々しい。
塗装について
灰色のパーツにはガンメタを吹きました。右手の武器の槍の部分はライトガンメタ、腰の剣はガンメタです。全体にパールクリアを吹きました。Qのランナーのパーツにガンメタを吹いたところ何故か少し反って変形しました。元々やわらかかったからだと思います。特にABSでもないんですけどね。
プロポーションはとてもいいですが、膝を曲げるとモモのパーツが落ちやすいのと、足首の可動域がほぼありません。足首の形が結構お気に入りです。
この機体はたくさん武器が付いています。背中についているのはマガイノクタチ。めっちゃでかいです。可動域がとても大きいのでかなり変形します。銅線(ワイヤー)が2本右手に装備しているのはトリケロス改。三本の槍を射出するものだと思います。左手に装備しているのは、オオツキノカガミ。クリアオレンジの槍をつけることができるみたいです。
このキットには銅線が付属していて、繋げることでパーツを飛ばすことが出来て、より迫力が増します。銅線の先端に付いているものは先端をシャープにヤスリで削りました。特にクリアパーツは痛いです。シャープにしすぎました。
作品を作ってみて
・赤色をメタリックに塗装したかった。
・金色のパーツの色が気に入らないので、再塗装したかった。
実はこれの兄弟機見たいのがあるので、そっちでは今回の反省を活かして重塗装で仕上げます。
〜作ってみた感想〜
本当にかっこよくて作っててとても楽しかったです。ワイヤーとかは使ったことがなかったので面白かったです。兄弟機の方はもっとかっこよく、スペシャルコーティングver並の完成度にしたいと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
・1st GUNDAMベストメカコレクションから数十年ぶりにガンプラ復帰の出戻り初心者
・製作記録が主目的
・素組み&筆塗り専門→最近缶スプレー
・製作技術だけではなく撮影技術も向上したい
・父時々息子
S63さんがお薦めする作品
#3 HG MS-07B-3 GOUF CUSTOM - 0…
#5 RG MSM-07S CHAR'S Z'GOK
#1 RG RX-78-2 GUNDAM Ver 1.0
#4 HG MS-09RS RICK-DOM - CHAR'…
#10 RG MSZ-006 ZETA GUNDAM
ゼータガンダムはリアルタイムで視聴していなかった。はっきりと…
#9 HG MS-14T GELGOOG - KNIGHT …
数週間ほど前にゲルググ界隈が騒がしくなった。理由はGQuuu…
#7s EG RX-78F00/E GUNDAM
※#XXs:s付きは息子製作 こんにちは!息子(13歳)です…
#8 RG RX-0 UNICORN GUNDAM
初の1stじゃない製作。決して1st縛りということではなく、…