ライブコンサートバージョンの制作記録

- 16
- 13
- 0
ひと月ぶりのMG。積みプラを崩すのに手っ取り早そうなので、こちらを作っていきます。
とりあえず、切り出しが終わりました。
明日は出張のため、明後日からゲート処理をしていきます。

- 16
- 9
- 0
時短テク。見えるとこしか塗らない主義なので、バリの処理も組み立て及び可動に支障がない程度にしかやりません。
とりあえずフレームを組んでみました。
見えそうな部分だけヤスリがけしていきます。

- 16
- 8
- 0
足パーツのヒケ埋めとパーティングラインの処理をしました。
瞬着って万能ねぇ。

- 72
- 9
- 0
こういうパーティングライン消すのめんどいですよねぇ。プラ板で凸モールド作るかこのまま活かすか。。。

- 16
- 9
- 0
なんとなく紫下地にしてみました。

- 56
- 9
- 0
ミーアっぽい色味になった気がします。というか、説明書通りのレシピで調色したはずが、なぜか赤みが足りず(ワインレッドやや多めにしたのに)、だいぶピンク寄りな色味になってしまいました。
あんまりこだわりないのでこのまま行きますが。

- 8
- 7
- 0
メイン外装の下地塗装が一通り終わりました。陰影をつけた塗装をするのにこの色でいいかは正直わかりませんが、黒立ち上げよりは自然な感じになるはず。

- 24
- 14
- 0
一通り塗装が終わりました。
塗料瓶の蓋の色味を期待していたのにかなり違う色で戸惑いましたが、他の自分で調色したところとは色の差があったので、そのまま使用しました。
もう少し派手目にしたかったんだけどなぁ。。。

- 224
- 9
- 0
いいのか悪いのか、水性ホビーカラーの上にラッカー系を塗っても何も起こらない。
トップコートは念の為に水性を吹いておこうかなぁ。。。

- 128
- 16
- 0
デカール難しすぎる。曲面だし、シールドもボコボコし過ぎだ。マークセッターで水性塗料の塗膜が溶けたし。貼り直しても結果は同じだろうから、筆塗りでリタッチかなぁ。
作例見てみると、ちゃんと馴染ませてないし。

- 24
- 12
- 0
スミ入れしました。画像2枚目がスミ入れ前。濃いめの色からの立ち上げだったので、スミ入れしなくてもよかったかもしれないですね。
あとは目玉だけだ。武装が少ないとサクサク進みますねぇ。

- 16
- 13
- 0
薄ピンク部分を色修正しました。
やはり濃すぎるということで、色を作り直しました。
それでもやや濃い気がしますが、前のに比べたらいいかなぁと。。。
3枚目は濃すぎて、色の差が分かりにくいですね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
6年くらい前からガンプラ始めました。月2体程度のペースで作ってます。
クラスターガンダム
予定通り、17日に完成しました。 朝は寝坊したため撮影の時間…
PG Zガンダム
ようやく完成しました。 だいたい予定通り1ヶ月以内での完成。…
2024年最後のガンプラ
今年最後のガンプラ。どうにか完成しました。
デスティニーガンダムSpecⅡ&ゼウスシルエット
ようやく、合体できました。 9月に制作したSpecⅡから約2…