近代化改修ver.ゼータちゃん

  • 5768
  • 5
  • 2

モスボールされていたゼータガンダム予備機 をロンドベルが発見し、戦力として運用するための近代化改修としてデルタプラスのウイングバインダーと両脚後部に大気圏内での飛行性能を上げるために折りたたみ式の垂直尾翼をインストールしたヤーツ♪♪☝️😙

細かいことは言わない!!!

☝️😙軽くなってパワーウェイトレシオも更に良くなってます。

☝️😙軽くなってパワーウェイトレシオも更に良くなってます。

両脚のジェネレーターもリゼルかデルタプラスのモノに置き換えていることにします。

両脚のジェネレーターもリゼルかデルタプラスのモノに置き換えていることにします。

ウィングバインダーはあえてのグレー塗装でしたが、やはりブラックの方が良かったかも・・。

ウィングバインダーはあえてのグレー塗装でしたが、やはりブラックの方が良かったかも・・。

MSZ-006A(Advanced)”4”くらいかな。

MSZ-006A(Advanced)”4”くらいかな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Chan_Terry 11か月前

    へ?何で??
    デルタプラスはこのウイングバインダーを装備してノンオプションで大気圏突入して1G下でも飛行してますよね。
    Zのフライングアーマーより可変後退翼の方が、大気圏内での飛行も自由度が高いと思いますが??

    • @mizuki_nm77 11か月前

      うろ覚えの知識ですが、Zガンダムウェーブシューターには単独大気圏突破能力はなく、大気圏内では良好だが戦場が宇宙に拡大という時世によりウェーブライダー形態のバインダーが採用されたはず。
      ですので、形状がウェーブシューターに似ているという一点で後退したのでは?と言いたかったのです。
      語弊があったのでしたら、すみません。

      • Chan_Terry 11か月前

        まず、〈デルタプラスのウィングバインダーをインストール〉しているので、私的には“ウェーブシューター”ではありません。
        VG翼仕様のゼータプラスも”ウェーブシューター”とはいいませんよね。
        ガンダムセンチネルでも物語終盤にゼータプラスC1は、大気圏突入していますし、ガンダムUCのデルタプラスも同様のVG翼の“ウェーブライダー”形態で大気圏突入しています。
        VG翼のウェーブライダーは、固定式で小さなデルタ翼のフライングアーマーのウェーブライダーと比較してメリットがあると考えます。

        • Rudy 11か月前

          おそらく、お二方の論点はずれていて。

          まず、所謂「縦2枚バインダーのZ」は「デザインとして」ウェーブシューターと言われても仕方ない点は記事主様も理解していただいたほうが良いかと。

          そして気圏内はシューターのほうが優れてる点は昔から言われていますのでVG翼の話をするとシューターにあった機能ですよね→先祖返りと言われてしまうのかと思います。

          この機体は「デルタプラスのバインダーを使うことで大気圏突入機能(単独離脱できないのであえて再突入とは書かない)を持つよう近代化され、ウェーブライダー機能を持ったウェーブシューター構造のZ」という説明になるかと思われます。

          あと補足ですが、センチネルのC1(宇宙用)はオプションがないと大気圏突入できません。なぜ基本構造同じデルタプラスは大丈夫なのでしょうか……UCは不思議ですね。(笑)

  2. okinasan 11か月前

    ガンダムエースで連載中のZガンダムDefine で活躍してるリファインされたゼータが立体化!?

9
コイツ、知ってるぜ

コイツ、知ってるぜ

ガンダムmk.V 対艦攻撃仕様♪♪♪♪☝️😙 —…

8
ダブルビームライフルでイイですか⁇😅

ダブルビームライフルでイイですか⁇😅

ガンダムmk-Vのビームライフルを追加で入手しました。😆 ダ…

9
行き着くところに行き着いたんです🤪

行き着くところに行き着いたんです🤪

ガンダムmk.V 最終ver.☝️😙 UC0096にネオジオ…

8
シールドブースターはシールド⁇🙄

シールドブースターはシールド⁇🙄

シールドブースターは、ブースターだよなーと思い、別でシールド…