MGジャスティスガンダム

  • 1056
  • 0
  • 0

ジャスティスガンダム、やっと完成。

基本作業の他にスタイル改修、装甲の増加などを行いました。

素体写真では寂しく見えるけど実物は格好良いです。脛を両断してプラ板で4mm延長。その他がアンバランスになるので、各部ディテールアップを施しました。脹脛が寂しくなったけど特に思いつかなかったのでパテ盛りしてストレートな形にして進めました。プラ板で厚みを出したり、装甲を追加作成したり!

素体

写真では寂しく見えるけど実物は格好良いです。

脛を両断してプラ板で4mm延長。

その他がアンバランスになるので、各部ディテールアップを施しました。

脹脛が寂しくなったけど特に思いつかなかったのでパテ盛りしてストレートな形にして進めました。

プラ板で厚みを出したり、装甲を追加作成したり!

ファトゥムを背負って。ボリュームが一気に増します。自立できるようにオモリを内蔵したんですけど無理でしたwそれにしても格好良き

ファトゥムを背負って。

ボリュームが一気に増します。

自立できるようにオモリを内蔵したんですけど無理でしたw

それにしても格好良き

ファトゥム展開。100菌材料で作った撮影ブースでは入りきらないので外に出しました。

ファトゥム展開。

100菌材料で作った撮影ブースでは入りきらないので外に出しました。

内面は各関節の補強をしました。特に股関節は重点的に行っています。股関節、肩関節、手首など各部がダレるのでアロンアルファでジョイントに厚みを付けて調整。

内面は各関節の補強をしました。

特に股関節は重点的に行っています。

股関節、肩関節、手首など各部がダレるのでアロンアルファでジョイントに厚みを付けて調整。

パケ画っぽくポージング。 

パケ画っぽくポージング。

 

写真を通して見るとやっぱり寂しく感じます。

写真を通して見るとやっぱり寂しく感じます。

細かい所ですが、MGエールストライクを作ってからエンジン内部の塗り分けをするのが楽しくなりました。ご覧頂いた方、励みになるのでぜひイイネやコメントお待ちしてます!! 次は何を仕上げようかしら、、、、、

細かい所ですが、MGエールストライクを作ってからエンジン内部の塗り分けをするのが楽しくなりました。

ご覧頂いた方、励みになるのでぜひイイネやコメントお待ちしてます!!

 

次は何を仕上げようかしら、、、、、

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
MGトールギスIII

MGトールギスIII

MGトールギスIII、完成しました。! 個人的に中々くせ者な…

5
HG キャリバーン

HG キャリバーン

HGキャリバーン しばらく放置していた物を知り合いからのリク…

8
HG ペーネロペー 【写真、記事追加】

HG ペーネロペー 【写真、記事追加】

久しぶりの投稿になります。 とても大きいです。 下処理、スジ…

8
MGウイングガンダムゼロカスタム ver.ka

MGウイングガンダムゼロカスタム ver.ka

みんな大好きゼロカスタムです。 調色を考えて部品毎の塗り分け…