HG キャリバーン

  • 264
  • 2
  • 0

HGキャリバーン

しばらく放置していた物を知り合いからのリクエストで仕上げるに至りました。

なので下処理以外は何を行ったのかうろ覚えです笑

太もも内部で延長工作を行った跡は分かりました。

フェイスパーツの形状変更もしてました!

グリーンのセンサー類は付属のデカールにホログラムシートを重ねて貼り付けしUVレジンでコーティングしてます。ヴァリアブルロッドライフル先端はクリアパーツはを切り出しメタルグリーンと蛍光で表現。

グリーンのセンサー類は付属のデカールにホログラムシートを重ねて貼り付けしUVレジンでコーティングしてます。

ヴァリアブルロッドライフル先端はクリアパーツはを切り出しメタルグリーンと蛍光で表現。

ビットオンモード?です。ロッドライフル格好良いですよね、斬新です。塗装→トップコート→スミ入れの後、各部スジボリに蛍光でスミ入れを施してみました。アンテナも削ってプリントを落とした後にグラデーションで塗り直してます。しかしブラックライトとの相性が悪いのか、近づけないと発光が写り込みません。一番見せたいところなのに残念です。。

ビットオンモード?です。

ロッドライフル格好良いですよね、斬新です。

塗装→トップコート→スミ入れの後、各部スジボリに蛍光でスミ入れを施してみました。アンテナも削ってプリントを落とした後にグラデーションで塗り直してます。

しかしブラックライトとの相性が悪いのか、近づけないと発光が写り込みません。一番見せたいところなのに残念です。。

けど頑張って作ったのでお気に入りキットの一つです!あ、バックパックの形を変えてあります。ネオジム磁石を活用した後ハメ加工もしてあります特にHGを組むと感じるんですけど造形変更って難しいです。下手に触らないほうが良いことが多々あります。もっと上手く作れるようになりたいです。頑張ります。

けど頑張って作ったのでお気に入りキットの一つです!

あ、バックパックの形を変えてあります。

ネオジム磁石を活用した後ハメ加工もしてあります

特にHGを組むと感じるんですけど造形変更って難しいです。下手に触らないほうが良いことが多々あります。

もっと上手く作れるようになりたいです。

頑張ります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 3週間前

    コメント失礼します🙇

    フォローありがとうございます❗️嬉しいです✨

    SUZUKIさんの過去作も拝見し、綺麗に作るなぁ〜、お上手👍️って思ってました😅

    次の作品も楽しみにしてます❗️

    よろしくお願いします👍️

    • SUZUKI 3週間前

      こちらこそ訪問&コメントありがとうございます!

      逆に汚しやボカシのリアル追求が苦手なので参考にさせてもらってます!

      これからもちょくちょくお邪魔させていただきます🫠

8
MGトールギスIII

MGトールギスIII

MGトールギスIII、完成しました。! 個人的に中々くせ者な…

8
HG ペーネロペー 【写真、記事追加】

HG ペーネロペー 【写真、記事追加】

久しぶりの投稿になります。 とても大きいです。 下処理、スジ…

8
MGウイングガンダムゼロカスタム ver.ka

MGウイングガンダムゼロカスタム ver.ka

みんな大好きゼロカスタムです。 調色を考えて部品毎の塗り分け…

8
MGジャスティスガンダム

MGジャスティスガンダム

ジャスティスガンダム、やっと完成。 基本作業の他にスタイル改…