フォトストーリーで使用した機体です。
MG ジェムズガンを作成しました。
MGでジェムズガンが出ないので、自分なりの機体を作ってみました。
恐ろしい数の機体パーツを使っています。
改修解説を動画で行っています。詳細は下記でご覧に👇
飛行イメージ
こちらを使用したのが、前回アップしたフォトストーリーになります
シールドとサーベル構え
素立ち 正面
後方
屋外で
…このあと二階から落下するという悲劇に…
本編より 射撃
最初の組み上げ コレだけでも膨大なパーツ…
最終組み上げ この後塗装
後方
塗装後
細かい作成解説は動画でしていますので、是非御覧下さい。
今までのRGM系譜と
MG 1/100 ジェムズガンを作成する!! 使用パーツが多過ぎてマジで大変!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
使用パーツが多くてというと作業量も多くて1つの機体を仕上げるのにそれなりの日数がかかっているのでは?と思います。ジェムズガン自体HGUCも出てなければ、MGも出てないくらいの機体なのに、それを作ってしまう想像力と技術力は賞賛に値するくらいです。
本当に大変でした…主にパーツ代が…
ネットでは色々な方が作成しているので、それを見て自分も出来るかなーと試したのがコレです。満足はしております。公開はしておりません。
観て下さり感謝です! また旧型機を改修とかするので是非応援してやって下さい!!
1/100が基本です。
ジオラマやデジラマでリアリティ第一で作成しています。
ストーリー付きのオリジナル動画をtubeに上げてます。
どんだけ楽して巧く魅せるかという事に重きを置くズボラ野郎。
良かったら動画跳んで観てください。
twitterのプラモも観てください。
デジラマストーリー「予兆」is UC.0121
ナレーションとセリフを付けた動画にしています。 今回はガンダ…
EXモデル 1/1700 「ペガサスⅥ」
フォトストーリーで使用した機体です。 EXモデル 1/170…
デジラマストーリー「仕組まれた戦闘」is UC.0123 &…
ナレーションとセリフを付けた動画にしています。 今回は短めの…
MG 1/100 ジャベリン
フォトストーリーで使用した機体です。 MG ジャベリンを作成…