『自分の好きをカタチにする』というトコロから仁王像(金剛力士像)に挑戦してみようと思い製作しました。
昨年の春先辺りから各地に足を運び、写真に撮りため眺めてを繰り返し見ているうちに『似ている様でちょっと違う』という事に気づき、それならば!と自分の好きなトールギスⅡとⅢをチョイスし昨年の10月位から製作を始めました。
本来は風神雷神の後にやりたかったのですが全くイメージが湧かず数年・・・ようやくといった感じで今になりました。
力強さをイメージして阿吽の2体で赤鬼と青鬼が並んでいるかの印象になる様に赤と青にして塗装しました。
コレは自分が好きな感じの1枚です。
少し暗めで陰影の感じが気に入っています。
因みに写真は全てほぼ無加工でライティングで調整して撮影してあります。
上から見下ろしたようなポージングに誇張しています。
ぐるりと左側
台座は発泡スチロールなので軽々のフワフワです。
実際に色々と見に行った際に大きなノミを当てトンカチで叩きつけた様な台座があったので同じ様な感じになる様に仕上げました。
背面
羽衣部分はエピオンから取ってきています。
形もパイロットも同じなので丁度良いかなと。
右側
右腕側
手前に来る右腕は大きく。
w(ウイング)繋がりでマグアナックの膝下部分から取ってきて少し掘り込みました。
正面
赤色の仕上げですが単調にならない様に色々な赤系等の色の散らしや濃淡に気を使いバランスを考えたながら塗装しました。
阿形なので口が『あ』って開いています。
手に表情が出せる様に角度や開き加減を意識しました。
ハロに持たせているネームプレートはプラ板に文字を書いてから掘り込みました。
別ショット
2体並べる用の台座がありますがまた今度に。
サムネ文字無し
次は吽形になります。
ご覧頂きありがとうございました。
仁王像らしさとトールギスらしさの両立を目指して製作しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ素晴らしいです!!
これぞukyoさんワールドといった大迫力の作品ですね(zaku-kao2)国立博物館だとか由緒ある寺院に祀られていそうな神々しさも感じられます(zaku-kao3)
ukyoさんの作品は、ガンプラの可動域だったりとか縮尺のバランスだとかを良い意味で壊し、唯一無二の見応えが本当に素晴らしいです!
これは吽形も、二体の並び立ちも楽しみで仕方ありませんね😆
トールギスで阿行の仁王像!!カッコイイ🤤
誰にもない発想に圧倒されました!!口が空いてるのも忠実に再現!!脱帽です。
カラダが全体的に赤ベースなのに右腕は青ですね🥸これは何か意味があるのでしょうか…
次の吽形、楽しみにしています(zaku-kao2)
筆塗りが好きなガンダム世代。
仕事の合間のガンプラ作りは時間がくてNOMERCY
【GBWC2022ファイナリスト】
BARBATOS LUPUS REX
7〜8年位前だったか、ガンプラが棚にビッシリと並んでいて選ん…
ギャンと夜桜
毎年恒例のシリーズ4作目になります。 今年のソメイヨシノの満…
15年目の亡霊
6〜7年前に製作したガンダムDXをリペイントした作品になりま…
Red Comet グフカスタム
シャア専用グフカスタムではなく、 シャアアズナブルその人をイ…