仁王TALLGEESE 阿形吽形

  • 152
  • 2
  • 0

コレが台座付きのフルセットになります。

正面からみたこの一枚が頭の中のイメージそのままの写真になります。

木枠の1番下のグレーの石台に見立てた箇所はハロの台座をカットして使用しています。今回の作品はハロを沢山使いました。

木枠の1番下のグレーの石台に見立てた箇所はハロの台座をカットして使用しています。

今回の作品はハロを沢山使いました。

後ろ側にある題目の奥にいるハロの中にスポットライトを仕込んであり裸眼で観る時に夜の寺の門にいる仁王像のイメージになる様にしています。題目と阿吽の文字は、一度半紙に筆書きしてから良さげなヤツを選んで見ながら鉛筆でプラ板に書き、掘り込みを入れてから色を入れていきました。

後ろ側にある題目の奥にいるハロの中にスポットライトを仕込んであり裸眼で観る時に夜の寺の門にいる仁王像のイメージになる様にしています。

題目と阿吽の文字は、一度半紙に筆書きしてから良さげなヤツを選んで見ながら鉛筆でプラ板に書き、掘り込みを入れてから色を入れていきました。

ハロから光が出ているのがわかりやすいショットです。

ハロから光が出ているのがわかりやすいショットです。

並べていつもは向き合っているので逆の背中合わせにしてみました。

並べて

いつもは向き合っているので逆の背中合わせにしてみました。

ぐるりと、右側

ぐるりと、右側

後ろ

後ろ

左側

左側

色々1

色々1

色々2

色々2

色々3

色々3

色々4台座無しの並びで

色々4

台座無しの並びで

ハロライトのみの一枚です。正面からで夜の寺の門でライトアップされた時のイメージです。後ろに浮き上がる影がいい感じだと思っています。 

ハロライトのみの一枚です。正面からで夜の寺の門でライトアップされた時のイメージです。

後ろに浮き上がる影がいい感じだと思っています。

 

撮影はこんな感じで上からスポットライトに黒い布を巻いて更に光を絞り、手持ちのライトを動かしていいトコロを探しながら撮りました。

撮影はこんな感じで上からスポットライトに黒い布を巻いて更に光を絞り、手持ちのライトを動かしていいトコロを探しながら撮りました。

3回に分けての投稿になりましたがコレで終わりになります。ご覧頂きありがとうございました。

3回に分けての投稿になりましたがコレで終わりになります。

ご覧頂きありがとうございました。

ようやく完成しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RaMuShizu 52分前

    うお❗️2体並べると凄い迫力ですね‼️

  2. okinasan 1時間前

    やばい。金剛力士像を思い浮かべるくらいのアトモスフィアがぷんぷん。背景も用意周到なくらいの万全っぷり。これは・・・いずれ国宝( ^ω^)・・・

11
仁王トールギスⅡ・吽形

仁王トールギスⅡ・吽形

前回に続き仁王像の阿形の対の吽形になります。 コチラから作り…

11
仁王トールギスⅢ 阿形

仁王トールギスⅢ 阿形

『自分の好きをカタチにする』というトコロから仁王像(金剛力士…

10
BARBATOS LUPUS REX

BARBATOS LUPUS REX

7〜8年位前だったか、ガンプラが棚にビッシリと並んでいて選ん…

11
ギャンと夜桜

ギャンと夜桜

毎年恒例のシリーズ4作目になります。 今年のソメイヨシノの満…