仁王TALLGEESE 阿形吽形

  • 6368
  • 35
  • 2

コレが台座付きのフルセットになります。

正面からみたこの一枚が頭の中のイメージそのままの写真になります。

木枠の1番下のグレーの石台に見立てた箇所はハロの台座をカットして使用しています。今回の作品はハロを沢山使いました。

木枠の1番下のグレーの石台に見立てた箇所はハロの台座をカットして使用しています。

今回の作品はハロを沢山使いました。

後ろ側にある題目の奥にいるハロの中にスポットライトを仕込んであり裸眼で観る時に夜の寺の門にいる仁王像のイメージになる様にしています。題目と阿吽の文字は、一度半紙に筆書きしてから良さげなヤツを選んで見ながら鉛筆でプラ板に書き、掘り込みを入れてから色を入れていきました。

後ろ側にある題目の奥にいるハロの中にスポットライトを仕込んであり裸眼で観る時に夜の寺の門にいる仁王像のイメージになる様にしています。

題目と阿吽の文字は、一度半紙に筆書きしてから良さげなヤツを選んで見ながら鉛筆でプラ板に書き、掘り込みを入れてから色を入れていきました。

ハロから光が出ているのがわかりやすいショットです。

ハロから光が出ているのがわかりやすいショットです。

並べていつもは向き合っているので逆の背中合わせにしてみました。

並べて

いつもは向き合っているので逆の背中合わせにしてみました。

ぐるりと、右側

ぐるりと、右側

後ろ

後ろ

左側

左側

色々1

色々1

色々2

色々2

色々3

色々3

色々4台座無しの並びで

色々4

台座無しの並びで

ハロライトのみの一枚です。正面からで夜の寺の門でライトアップされた時のイメージです。後ろに浮き上がる影がいい感じだと思っています。 

ハロライトのみの一枚です。正面からで夜の寺の門でライトアップされた時のイメージです。

後ろに浮き上がる影がいい感じだと思っています。

 

撮影はこんな感じで上からスポットライトに黒い布を巻いて更に光を絞り、手持ちのライトを動かしていいトコロを探しながら撮りました。

撮影はこんな感じで上からスポットライトに黒い布を巻いて更に光を絞り、手持ちのライトを動かしていいトコロを探しながら撮りました。

3回に分けての投稿になりましたがコレで終わりになります。ご覧頂きありがとうございました。

3回に分けての投稿になりましたがコレで終わりになります。

ご覧頂きありがとうございました。

ようやく完成しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. B★J 4日前

    GBWC2次予選突破おめでとうございます👍️✨️

    やっぱり予想したとおりでした😏何だか私までドキドキしてきました(笑)

  2. potato_tomato 2週間前

    完成お疲れさまです!GBWC一次通過もおめでとうございます✨

    阿吽それぞれ一つの作品として見ても素晴らしいものでしたが、こうして完成形を見るとまた違った表情を見せますね。厳かな雰囲気にハロがアクセントを添えて、味わいが増してるように思います。台座部分も合わせて、ぜひ実物を見てじっくり鑑賞したいですね。もはや芸術品です🙌

    • ukyo 2週間前

      ありがとうございます。お久しぶりです。

      お仕事は順調ですか?

      ハロはイメージしていたのを実際やってみたところ、思いのほかしっくりときた感じですね。

      またコチラに来る機会があればお立ち寄りください。

      • potato_tomato 2週間前

        はい、仕事も何とか落ち着いた感じです。ガンプラものんびり作っております!

        これは是非とも間近で見たいのでまた機会があれば見に行きます!!その時はまたよろしくお願いします😊

  3. 完成おめでとうございます。すさまじいオーラが出ている芸術ですね。未来と融合した伝統で、大佛師ukyo様と呼ぼせていただきます。

  4. RYU-Z 3週間前

    こ、これはスゴイ!

    圧倒されます!( ̄◇ ̄;)

    素晴らしい!

    ♪───O(≧∇≦)O────♪

  5. ニコボル 3週間前

    完成おめでとうございます!

    二体揃った仁王像の迫力に圧倒されます!

    台座も本当に素晴らしく正にukyoさんにしか作れない作品だと思います✨

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      台座はいつもだとお盆やお椀をひっくり返しているだけなのですが今回は全部作りました。

      じっさいには最初、お盆で台座を作ったのですが作り直して今の形になりました。

      大変でした。

  6. SC30 3週間前

    完成お疲れさまです。

    最早、プラモを超えて美術品、芸術品ですね😆、圧巻です😄。

  7. B★J 3週間前

    GBWC、一次通過おめでとうございますっ✨️この作品、私の中では期待大です👍️

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      お互いに楽しみですね。

      ダラダラと歳だけとっていかない様にする為のモチベーションにしています。

  8. コメント失礼しますm(_ _)m

    正直、ワイの語彙力が追いつきません(^_^;A

     

    丁寧な造形もさることながら、筆塗りの生み出す色彩がガンプラの域を超え… もはや芸術…

     

    なかなか、どうコメントしていいか言葉を失います(^_^;A

     

    あっ… 完成おめでとうございます、お疲れ様でしたm(_ _)m

    良い作品を有り難うございました(^_^ゞ

    ワイには刺激強過ぎます(^_^;A

  9. はんごう 3週間前

    個性の溢れる2体の阿行と吽形!!

    2体並べるとカッコ良さも2倍ですね😆素晴らしい!!

    自分的には色々3の写真、臨場感と迫力があって一番好きです!!そして撮影上手すぎ!!いたるところにハロがいるのも2体の作品とキャップがあって可愛らしいです😍

    やっぱりukyoさんの作品は他の方とは違うものがありますね😆

    長々と失礼しました😅次の作品も楽しみにしています!!

     

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      色々な角度や違うライティングで沢山撮影しました。

      MS本体の塗装に目が行く様に台座部分やハロは塗り方にコントラストをだして敢えて黒の塗りっぱなしにしてみました。

      また作品をUPしたらお立ち寄り下さい。

  10. meg-ocero 3週間前

    アメージング(zaku-kao2)

    生まれも育ちも日本ですがwそんな言葉が出てきました!

    厳かな雰囲気、湧き出る迫力、畏れすら感じさせる緊張感がありますね!

    実家の近くにあったもうあまり使われてないお寺に色も塗られていない仁王像があって、それに感じた畏れを思い出しました😌

    本体だけでなく周りの造形までしっかりと作り上げるukyoさんの作品だからこそ出せる魅力ですね😆

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      サムネの写真はイメージ通りに大分上手く撮れたと思っています。

      今回は台座までしっかりと作ったのでそう感じて頂き嬉しく思います。

  11. ガンプラのサイトに国宝をアップするのはどこの人間国宝様ですか!?

    (`・ω・)

  12. おやプラ 3週間前

    完成お疲れ様でございます!

    辺りを暗くし照らされている二像は、更に力強さと荘厳さが増しますね😊

    作品に、遊び心を感じる愛らしくプレートを掲げているハロを拝見しますと、改めて、像の元は、ガンプラで造られている事を思い出させてくれます。

    無二と言う言葉が、これほどしっくりくる作品に見惚れるばかりです。

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      いつも作品が渋めになってしまいますが今回はハロを入れた事が良いアクセントになっている様で入れて良かったと思いました。

      今回はホントに難しかったですが写真も含めイメージ通りの仕上がりに一安心って感じです。

  13. 素晴らしいこだわりがつまっていますね 台座にまでハロがいて驚きました 拝みたくなります 素敵な作品を拝見させて頂きありがとうございます

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      ハロは台座の脚で4個、ライトで2個、題目で2個、阿吽で2個、計10個使用しました。

  14. B★J 3週間前

    おぉ〜✨️ライトアップがまさに南大門の雰囲気を醸し出して見事な世界観を作り出して素晴らしい作品になりましたね👏まさか自分たちの作品がガンプラでオマージュされてるなんて運慶と快慶もびっくりでしょう(笑)

    • ukyo 3週間前

      コチラにもありがとうございます。

      コレを見て運慶が出てくるとは凄く嬉しく思います。

      色々と見に行った結果ヤハリ運慶一派の作品が1番良かった印象でした。

      運慶が鎌倉近辺で活躍していたので仁王像以外の作品も実際に見に行けて参考になりました。

      見た人が視覚情報だけで伝わる様にわかりやすく作ったつもりです。

  15. @okki 3週間前

    仁王像だけでなく、木枠や題目の台座にもガンプラを使っているのがニクいですね😄

    ハロに照らされた一対の仁王像は仰るとおり夜の寺の山門のようです。もはや神々しささえ感じます。

    鎌倉時代の仏師が作ったような厳かな作品ですね🤩

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      木枠も最初はプラスチックでやろうかと思い思案しましたが適当な太さと長さが思いつかなかったので素直に木材を使用しました。

      運慶一派の作品をモチーフにしたのでそう感じてありがとう頂けて嬉しく思います。

  16. RaMuShizu 3週間前

    うお❗️2体並べると凄い迫力ですね‼️

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      長い間作れなくてようやくカタチにする事ができたので過去1丁寧に仕上げたつもりです。

  17. okinasan 3週間前

    やばい。金剛力士像を思い浮かべるくらいのアトモスフィアがぷんぷん。背景も用意周到なくらいの万全っぷり。これは・・・いずれ国宝( ^ω^)・・・

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      背景やライティングも含めてイメージしたのがカタチにする事ができたので雰囲気は出ているかと思います。

11
仁王トールギスⅡ・吽形

仁王トールギスⅡ・吽形

前回に続き仁王像の阿形の対の吽形になります。 コチラから作り…

11
仁王トールギスⅢ 阿形

仁王トールギスⅢ 阿形

『自分の好きをカタチにする』というトコロから仁王像(金剛力士…

10
BARBATOS LUPUS REX

BARBATOS LUPUS REX

7〜8年位前だったか、ガンプラが棚にビッシリと並んでいて選ん…

11
ギャンと夜桜

ギャンと夜桜

毎年恒例のシリーズ4作目になります。 今年のソメイヨシノの満…