ジオン兵 1 『あのデカいのなに?』
ジオン兵 2 『NT専用の新型。大佐の乗機だってさ。』
↑そんな会話が聴こえそうなア・バオア・クー決戦の24時間前の格納庫をジオラマにしてみました
作りかけのMGのジオングと過去作の量産型ゲルググ、100円SHOPのジオラマベース等の組み合わせで出来てます。
ジオングは胸部のボリュームUPと頭部のツリ目加工。
そして脊椎を作ってみました。
コチラは行きつけの模型カフェのコンペに出したのですが、その時はセリフ💬付きで出品しました。
ジオングがデカいと言うセリフを入れることで1/100のジオングを1/144の世界にねじ込んでやりましたよ。
出品したコンペのテーマが『一年戦争の名シーン』でジオングとガンダムの決戦シーンを!と制作し始めたのですが制作時間が足りないな〜と悩んでいたところ実はテーマが『一年戦争』だったとわかり(名シーンは要らなかった!)
急遽、制作途中のジオングを整備中という設定にしてみました。
プラ材やポリパテでいじってみました。
いつもどうりの正規の設定無視の作成ですが、ご覧いただきありがとうございます。
制作途中のジオングを組み立て途中のジオラマにしてみました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
会話が聞こえてくる雰囲気、スキ。
素敵な雰囲気の作品ですね☺️
あえて造りかけのジオングに兵士たちの会話、手前のゲルググが味を出していますね
本来のМSにはない脊椎が生々しさや得体のしれなさを感じさせてくれてまた良きですね😆
20年ぶりにガンプラを作ってみました。
皆さんの作品に刺激を受けつつ、最近のガンプラの進化に驚愕しながらゆっくりと作ってます。
ウサギ軍曹さんがお薦めする作品
RX78 G-3ガンダム
RX78-2 GUNDAM
リサイクルショップで見つけた初代HGガンダムを魔改造。苦手な…
MS-14A ゲルググ 全改修
HG1/144シャア専用ゲルググを元にワタクシ好みの量産型ゲ…
MSM-03 ゴッグ
HG1/144のゴッグです。 今回は出来る限りキットをそのま…
YS-11 DO-DAY
グフが載ってる紅くて平たい飛行機はドダイYSだと思います・・…