ジオン兵 1 『あのデカいのなに?』
ジオン兵 2 『NT専用の新型。大佐の乗機だってさ。』
↑そんな会話が聴こえそうなア・バオア・クー決戦の24時間前の格納庫をジオラマにしてみました
作りかけのMGのジオングと過去作の量産型ゲルググ、100円SHOPのジオラマベース等の組み合わせで出来てます。
ジオングは胸部のボリュームUPと頭部のツリ目加工。
そして脊椎を作ってみました。
コチラは行きつけの模型カフェのコンペに出したのですが、その時はセリフ💬付きで出品しました。
ジオングがデカいと言うセリフを入れることで1/100のジオングを1/144の世界にねじ込んでやりましたよ。
出品したコンペのテーマが『一年戦争の名シーン』でジオングとガンダムの決戦シーンを!と制作し始めたのですが制作時間が足りないな〜と悩んでいたところ実はテーマが『一年戦争』だったとわかり(名シーンは要らなかった!)
急遽、制作途中のジオングを整備中という設定にしてみました。
プラ材やポリパテでいじってみました。
いつもどうりの正規の設定無視の作成ですが、ご覧いただきありがとうございます。
制作途中のジオングを組み立て途中のジオラマにしてみました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最高の演出とアイデアです。大好物です!
ありがとうございます!ちょっとした失敗でしたがリカバー出来ていたら嬉しいです
脊髄っぽい解釈の表現とか最高ですよ。全然失敗したとかわかりませんでした。
コンペのテーマを間違えて、間に合わない!!と、ひとり悩んでいただけなんですが😂
空気感も素晴らしいですが、ゲルググの造形がいいですね!! ブロック状のアーマー群、メンテ中だからこそ全く違和感なく映えますね。
ありがとうございます!前回作ったゲルググに登場してもらい一年戦争末期感を出しました。
ものすごくいい雰囲気で臨場感あふれるジオラマだと思う
が、が!
作品にあまり関係なくて非常に申し訳ないんですが、あえて言わせてください
1枚目の写真、ゲルググの盾の前に横向きの女性がいるように見えるのは気のせいでしょうか?
他の写真ではその位置には当然居なくて、ピンぼけのせいなんだなぁとわかるんですが、もんのすごーく女性にしか見えないんです……
関係ない話でごめんなさい
えーー!横向きの女性?!ララァの亡霊ですか?
むむむ・・見えない・・・ゲルググの脚の影でしょうか?
気になるな〜😂
すいません、リンクが上手く貼れないので、お手数おかけしますが、私のマイページからご確認ください(´・ω・`)
リンクが上手くいかない……
お手数おかけしますが私のマイページで確認ください
会話が聞こえてくる雰囲気、スキ。
コメントありがとうございます。会話が聞こえそうな雰囲気が出ていたら嬉しいです!
素敵な雰囲気の作品ですね☺️
あえて造りかけのジオングに兵士たちの会話、手前のゲルググが味を出していますね
本来のМSにはない脊椎が生々しさや得体のしれなさを感じさせてくれてまた良きですね😆
ジオングの脊椎はAKIRAのラストシーンのメカメカしさと生々しさをイメージして作りました。自分でも、気に入ってるポイントです😁
20年ぶりにガンプラを作ってみました。
皆さんの作品に刺激を受けつつ、最近のガンプラの進化に驚愕しながらゆっくりと作ってます。
ウサギ軍曹さんがお薦めする作品
RX78 G-3ガンダム
RX78-2 GUNDAM
リサイクルショップで見つけた初代HGガンダムを魔改造。苦手な…
MS-14A ゲルググ 全改修
HG1/144シャア専用ゲルググを元にワタクシ好みの量産型ゲ…
MSM-03 ゴッグ
HG1/144のゴッグです。 今回は出来る限りキットをそのま…
YS-11 DO-DAY
グフが載ってる紅くて平たい飛行機はドダイYSだと思います・・…