MGガンダム version 3.0のパッケージイラストの再現をイメージしています。母艦から発進した直後のRX-78-2が描かれていますが、数あるガンダムのパッケージイラストの中で一番好きな絵柄です。
航空灯を置いてみたバージョンです。後方にはEXモデルのホワイトベースを配置しています。
ホワイトベースです。
「一撃、一撃で撃破か。。?」シャアの目の前でスレンダーのザクを破壊するガンダムをイメージしています。ビームライフルの発射音は何故か忘れられません。いまだにふと口をついてでます。ジークアクスでも同じ効果音が使われていたのには感激しました。ちなみにモビルスーツ同士が接触する際のあの音もコピーされていました。ジークアクス制作の方々のオリジナルへの愛を感じます。
ビームに腹部を撃ち抜かれるザクを作ってみたくなりました。
撃墜されるスレンダーのザクです。
 
						 
						




コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
遠近感を出したWBと地球に心惹かれました。ガンダム自体は落ち着いた雰囲気でアニメのきらびやかな色合いではなく、目に優しいかと。
実は艦船が大好きですのでWBの方の細かさに敬服してます。また地球の雲のグラデーションにも感動してます。
ありがとうございます!EXモデルのWBは造形が非常にしっかりとしている印象です。ムサイやザンジバル等魅力的な艦船がたくさんありましたね。実は1/400のムサイの制作を考えたのですが値段が高すぎて断念した経緯がございます。。いつかは作ってみたいキットです。
ファーストど真ん中世代の英語講師です。憧憬にひたりながら今の技術でよみがえったモビルスーツ達の雄姿を3D化していきたいと思います!
MS-109D GOBLIN ~ジオンの再興より~
ゴブリンです。MGサザビーのボディを中心にしたミキシングビル…
MS-09G ドワッジ ~ジオンの再興より~
ドワッジです。HGドムを軸に各種ジャンクパーツの組み合わせで…
ギラドーガ陸戦型~ジオンの再興より~
ギラドーガ陸戦型です。ギラドーガはマラサイの後継機との設定で…
バウンドドッグ陸戦型
小林誠氏が以前(といってもだいぶ前です)ニュータイプ誌上で連…