102ダガー

  • 14576
  • 3
  • 24

MGデュエルASを改造した102ダガー完成しました
基本的にロングダガーに見立て改造したガンプラです!
本機はアクタイオンプロジェクトによって建造され、デュエルに新規設計されたフォルテストラを装備した機体だったが、ブラウカラミティなどで同プロジェクトの予算が食い潰された為、一部のパーツをダガー系と共通とすることで費用を抑えた機体という設定
少量量産され、ファントムペインなどの特殊部隊や一部はエクステンデッドの評価試験にも使用された。本機はエースパイロット用にコーディネイター並の操作を必要とするOSを搭載していた為、性能に満たないエクステンデッドは廃棄処分されたという。

色は基本的にロングダガーに似せた塗装を行いました
渋めの色がお気に入りです^_^
色は基本的にロングダガーに似せた塗装を行いました
渋めの色がお気に入りです^_^
一応ビームサーベルもダガー系っぽく蛍光イエローで塗装
一応ビームサーベルもダガー系っぽく蛍光イエローで塗装
オーブでアストレイと戦っていたストライクダガーっぽいポーズ
オーブでアストレイと戦っていたストライクダガーっぽいポーズ
ほぼ頭がダガーっぽいだけの機体なんで、ダガーというより08小隊のジム頭な陸戦ガンダムに似てますね
ほぼ頭がダガーっぽいだけの機体なんで、ダガーというより08小隊のジム頭な陸戦ガンダムに似てますね
フォルテストラを装備(どう見てもアサルトシュラウドだけどフォルテストラと言い張る! w)
色のおかげで元の機体とはイメージが変わってこれはこれでかっこいい
フォルテストラを装備(どう見てもアサルトシュラウドだけどフォルテストラと言い張る! w)
色のおかげで元の機体とはイメージが変わってこれはこれでかっこいい
塗装が剥げちゃうので激しくは動かせませんがそれでもこのカッコ良さ
塗装が剥げちゃうので激しくは動かせませんがそれでもこのカッコ良さ
バックショットも映えますね
バックショットも映えますね
肩は陸戦型ガンダム のシールド、脚まわりはバーザム のパーツを切った貼ったで改造
ちょっと見えませんがレールガンにはザクキャノンの弾倉パーツを貼り付けてます
顔はダガーっぽい目にやすりで整形、アンテナもロングダガーっぽい配置にして片方だけ短くしてあります
肩は陸戦型ガンダム のシールド、脚まわりはバーザム のパーツを切った貼ったで改造
ちょっと見えませんがレールガンにはザクキャノンの弾倉パーツを貼り付けてます
顔はダガーっぽい目にやすりで整形、アンテナもロングダガーっぽい配置にして片方だけ短くしてあります

MGデュエルを改造したダガー系機体です!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 緻密に練られた設定、
    配色、マッシブな造形・・・
    こういうの大好きです!!
    ザク・ヴェスティージや
    103ダガーも素晴らしいです!!
    尊敬しちゃいます!!
    これからも頑張って下さい!!

  2. 設定、造形、ネーミング……全部好きです(^-^)
    アンテナの角度が左右で違うところがエモエモです(iori_sei)

    • @moaiex06 5年前

      ありがとうございます!全部好きとまで言ってもらえるとは…とっても嬉しいです!^_^
      アンテナはロングダガーの設定画とか見ながら慎重に位置決めしました!

@moaiex06さんがお薦めする作品

9
ザクウォーリア(ライブコンサート&メサイア攻防戦ver

ザクウォーリア(ライブコンサート&メサイア攻防戦ver

ガンダム ベース限定商品のザクウォーリア(ライブコンサートv…

9
フルムーン・ターンクロス

フルムーン・ターンクロス

MG∀ガンダムをターンXの様に改造した作品、フルムーン・ター…

9
パーフェクト・ターンイクサ

パーフェクト・ターンイクサ

MGターンXをターンエーの様に改造した作品、ターンイクサを製…

9
アートマン(プロトタイプアンクシャ)

アートマン(プロトタイプアンクシャ)

アッシマーとアンクシャの系譜を繋ぐMSとしてオリジナルMS、…