• 24
  • 0

ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープというか締まる感じがします。最近の作例はほぼこの処理をしています。ただガンダムMk-Ⅱだけは試しで黒では無くニュートラルグレーで影塗りしたのですが、やはり何となく画面に締まりが無いんですよねぇ…

ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](1枚目)
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](2枚目)
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](3枚目)
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](4枚目)
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](5枚目)
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープ […](6枚目)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
MG ウイングガンダムEW

MG ウイングガンダムEW

MGウイングガンダムEWを製作しました。とは言っても実はMG…

7
MG ガンダムデスサイズEW

MG ガンダムデスサイズEW

MGガンダムデスサイズEWを製作しました。他のW系MGシリー…

8
MG ガンダムサンドロックEW

MG ガンダムサンドロックEW

MGガンダムサンドロックEW版を製作しました。他の機体と合わ…

6
MG シェンロンガンダムEW

MG シェンロンガンダムEW

MGシェンロンガンダムEW版を製作しました。影塗り、スミ入れ…