データが…消えた…

CADデータ消えたぁぁぁっ!

GQドム!

かっこよ!!

特に肩周りの可動範囲が良すぎて!

本日の成果

ちょっとだけ💦

EGストライクは幾つあっても良いモノですw

今回はEGストライクが手に入ったので今後のミキシング改造用の素体として一気に4機を組み上げました💡
このEGも結構作ってきましたがまだまだ飽きませんね✨
タイトルにも書きましたが、やっぱりストライクは幾つ作っても良いモノですw
そんなストライクですがEGはHGほど機体のバリエーションが多くないのでミキシングをする時は結構デザインに悩むんですよ💦
EGももう少し商品展開をしてもらえるとミキシングするのも助かるんですけどねw
いま、新しい試みとして考えているのは同じ“C型ジョイント”である水星系のキットや30MM系との手足の組み換えが可能であれば挑戦してみたいと考えています💡
以前、そういう改造をしているストライクを見かけたことがあり、ずっと興味があったのですがようやく試すタイミングがやってきましたよ!w
ストックしていたミキシング用のパーツもそろそろ枯渇してきたので“C型ジョイント”“SEEDアクションシステム”なんかの新しい構造にも対応出来るように、色々な方々の作品を参考にし勉強していきたいです!

みんなの罪プラはいくつくらい??

罪プラどのくらいある?

ジークアクスコンタグをつけ忘れていたので修正しました。

シャロンの薔薇

ラ…ラ…ラ…(エ◯メスって言うと怒られるわよ…とララァが言っている…)

本日の成果

塗装準備完了しておりまする💦

更新しました!

ブッグに見える……

鷲尾直広の絵

スローネ系やガデラーザ、バエルやバルバトス、ガンダムシリーズ以外だとファフナー等をデザインしている鷲尾直広氏。

G-ROOMSのネーナのイラスト(劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|G-ROOMS第11回_1)を見た事がある人なら知っているかもしれないけど、キャラクターの絵を描かせると普段のギザギザしたメカと違い、意外とかわいい絵を描くので驚かされる。

↓のハヤカワ文庫作品(タイトルがアレなので大っぴらに書けない!)も作中の艦船類は鷲尾デザインだと一目でわかるし、二巻表紙のモビル戦士・・・じゃなくて機動スーツはファフナーにスローネのパーツを混ぜたような形に見える。

謎に変えられていたトップ画像を変えておきました

頭ピカーシナンジュ

241
241

アオィロス改さんへの誕生日プレゼント

 本日9月23日は、相互フォローさんのアオィロス改さんのお誕生日なので、ちょっとしたプレゼントとして、二次創作小説『ガンダムブレイカー・シンフォニーRe:BREAK』に登場したガンプラ、『イフリート・ラピート』を使ったデジラマをお贈りしました。

 例によって例のごとく、ビルダーズノートの方で生成したものを、小加工したものになります。

 と言うわけでアオィロスさん、お誕生日おめでとうございます!

今日のサフ

ようやく気候的に秋が来ましたね、

そしたら工作にも飽きがきて、気分転換にサフを噴きました(zaku-kao8)

話は変わって、近くのJoshinの品揃えが変わって、ネットでしか売ってないと思ってたような資材が満載になってました(zaku-kao10)

貧乏なアタシは、全部の商品をガン見して、手ぶらで帰えろうかと思ったのですが、万引きおじさんだと思われるのが嫌だったので、真鍮線と方眼プラ板とテンプレートを買いました(zaku-kao8)

遂に発売になりましたね♪

HGゼーゴックのコンテナは別売りで後日アナウンスがあるそうです♪

HGビグ・ラングは1/144ですと1.4メートルくらいでしょうか。

なんて

いやコレよく出来てます♪

できればモノトーンのプレバンやらEXモデルパッケージバージョンも欲しいところです♪

失礼しました、またやります♪

ぶふ。。

ガンプラパッケージデジラマでした