ガンプラが思うように買えない→手持ちのキット改造→パーツない→ジャンクパーツから錬成…………というパターンで、基礎的な制作技術は上がらないのにジャンク工作だけが上手くなる日々。
もはや『ジャンクの錬金術師』を名乗るべきかもしれません。
明確に自分の強みと言える部分ってそれしかないんだよなぁ…………
ガンプラが思うように買えない→手持ちのキット改造→パーツない→ジャンクパーツから錬成…………というパターンで、基礎的な制作技術は上がらないのにジャンク工作だけが上手くなる日々。
もはや『ジャンクの錬金術師』を名乗るべきかもしれません。
明確に自分の強みと言える部分ってそれしかないんだよなぁ…………
漸くコロナから回復したから塗装再開だ
SEEDコンに出撃予定だった機体が結局、間に合わなくなった…まぁ仕事の人数の問題が発生し2週間出勤しっぱなしになってしまったのが原因なんだが…SEEDの映画のはるか前から作っていた機体が映画化の機運でも完成出来ないのは呪われてるんじゃなかろーか…写真はザク・ファーストロット・準備機という仮名の某ライダー関連塗装機体(笑)昔、思い付きで塗った為に色塗りが中途半端な代物です…あ、サタンヒートホーク忘れたw
質問と言うか!海賊版キットは勿論違反になると言うことですが!海外製は別に投稿違反にはならないと聞いたのですが!それともしそのキットにバンダイのガンプラパーツをミキシングしたらもはや投稿しても良いのではと!それと言うのも!よく見かける他のメーカーのパーツをミキシングして投稿してるのをよく見かけるので!理屈はそれと同じなのではと思うのですが!どうなんだろう?