ガンスタをご覧の皆さま、こんにちは!うp主です!フォロワーさんの方はお久しぶりです!ついに最終上映が迫ってきましたね、自分もGW中に2回目を観てきました!やはりすばらしいですね、SEEDFREEDOM!マイフリを買って組み立てるのが待ち遠しいですw時間がある時にまたこちらに作品を投稿していきたいと思いますwそれではまた!
お久しぶりです…
ここ2ヵ月、受験勉強とか色々あって
全くログインしていませんでしたが
実は今、あることをしています
そのある事というのが…
100均のブロックでZガンダム作成です!!!!
今の時点で上半身は完成しているんですが
下半身がまだ制作中です
バグでファイルがアップロードできないので
写真が載せられないですが(´・ω・`)
頑張ります…
ではまた、完成の時になったらお会いしましょう…
(。・_・。)ノ
ガンプラ制作で割りと気にしてるのが、「見える所7割、見えない所3割」という考え方。作品説明で良く影塗りと表記する事があり、関節や装甲裏等を黒で塗って影表現みたいな事をしています。実のところこれをやっておくと作品がシャープというか締まる感じがします。最近の作例はほぼこの処理をしています。ただガンダムMk-Ⅱだけは試しで黒では無くニュートラルグレーで影塗りしたのですが、やはり何となく画面に締まりが無いんですよねぇ…
最近SDキットにハマッてます。気軽にサクッと。こだわり始めたら終わらなくなりますが、パチ組み部分塗装と割り切れば半日で終わっちゃうので積まずに済みますのでオススメ。
『メ◯カリ等のジャンク品あるある』
其の一 立ち姿が情けない
其の二 武装がちぐはぐ
其の三 武器の持ち方が変
(バズーカ逆とか、フォアグリップで保持とか笑)
売る気があるのか、ないのか、、笑
出品してるのはガンプラ興味ない人?
ガンプラが転売商材になってしまっている現実を表す一端かなぁとも思います😩
自分もさほど利益目的ではない(定価+気持ち+送料分)程度の値段ならオークション等で購入することもあります。
(珍しい旧キットとか、すごい破格で手に入ることもあるので!)
でも本当にひでープレ値つけてる人いますよね。
キャリバーン発売の時なんか酷かったもんです。
最近はブックオフなんかも強気な値段で手が出なくなってきました。
HGUCとMSVとセンチネルとF90シリーズが同時期に並んでいたヨドバシカメラが懐かしいです。
さて、今日は雨だから塗装ができませんね!
天気予報見てなかったので、昨日から塗装しようとウキウキしてたんですが💀ジーザス






