同じく気づかずにいいね拒否になったので直しましたw

気づかずにいいね拒否になったので直しましたw

カミキバーニングは発売時スルーしてましたが、神バーニング見て「カミキバは今の俺の好みなのでは」と購入してパチ組み。
どちらも2時間弱なので、2010年代以降のガンプラは定価千円につき仮組1時間ペースで安定してきました。(一時期100分/千円になってた)
オーガ刃xは以前からやりたいことがあったのですが、ようやく手に入ったのでひとまず仮組み。
仮組なので関節プラプラポロポロ。

クスィーガンダム三回目のやつ

ビッグコミックスペリオールの付録のサイコザクペーパークラフトを作りまして、サンダーボルト棚に飾りました。

みなさま、フリーダムの映画は行きますか?私はガッツリというほどSEED見れてはないのですが、ククルスドアンの映画とつづき、見ようかなと思います!映画についてコメントくださーい!

タグを変更しました!

シュラク隊Tシャツ買っちまった、これでオイラも歩く死亡フラグだ…

写真には写ってないけど肩にはリガ・ミリティアのマーク、各メンバーのパーソナルマークもプリントされててデザインも凝ってます、何故かミリエラ・カタンだけハブられてたりユカ・マイラスのスペルミス(英語表記Juca MeilaschなのにマークはU,М)ってるけど立派な公式設定だよ(笑)

エモい…。また来週!

追記で拡張セット装備させました

国民的キャラクター完成です。

バエルディティールアップ中楽しい😀

Xは、もう(旧Twitter)と表記しなくても良いのでしょうか?
自分はやってませんが。。。汗

過去作ですがアップしました

遂に完成です♪

追加記入しました。

皆様、コニャニャチワ。
さて、皆様は“素組み”と“仮り組み”をどう捉えてらっしゃいますか?
昨今はスナップフィットばかりなので“仮り組み”=“素組み”と捉える方もおられましょう。組んだだけで完成する商品。いいじゃないですか。

でも、古いタイプの人間な私としては、組んだそのままは“仮り組み”で、多少なりとも何らかの基本工作をしたものが“素組み(商品の形を変えていない)”と捉えています。
どうでもいいけど、ちょっと気になっちゃったので。

教えて~♪アルムの森の木よ~♪

(写真は内容とは関係ありません)

知ってる人は知ってそうですが、大判の紙ヤスリを使うとコンクリやアスファルトのような背景になります。異なる番手や色にしたり、壁と床で変えてみたりするだけで雰囲気が変えられるのでオススメです。壁側は裏に箱を置いて立てかけてます。

塗装とディティールアップのコメントを一部追加。

【gtarou先生、連載再開のお知らせ】
お帰りgtarouさん♪
※編集前の画面見てない人は経緯わからないな(;^_^A