適当に寄った横浜のイエローサブマリンにて、
なんとルブリスソーンがほぼ定価の半額!
それも980円税込みというお値段で売っている!
これは買えとのお告げか、それともただの偶然か、どちらだ!
そういや私もグフの日ということで
近所のヤマダ電機に行ったらグフカスタムがあったんですよ。つい条件反射で手に取ったんですけど…。
写真は以前作ったもので、無改造でグレーだけ塗って仕上げたものです。特に説明することもないので、完成品として投稿しませんでした。
またこのキットを買って、どうするの?何も弄るところの無い完璧なキット、何か製作プランがあるわけでもなし。いや、いつか何か思い付くかもしれないし、別にまた同じように無改造で作ってもいいじゃないか。買える時に買っておかないと…。
いやいや、まだまだ積まれたままで着手されるのを待っている子達が、沢山いるでしょう?いくつか製作プラン温めてるんでしょう?そっちが先でしょう?
他にもゲルググ、ギャン、ズゴック、ゼータ、νガンダム、サザビー等、割りと最近見かけるキットもあったんですけど、特にそそられるものが無かったので、結局何も買わずに帰りました。そういや1年戦争モノも最近はちらほら見かけるようになりましたが、ドムとゾックは見たことないですね。
近所のヤマダ電機に行ったらグフカスタムがあったんですよ。つい条件反射で手に取ったんですけど…。
写真は以前作ったもので、無改造でグレーだけ塗って仕上げたものです。特に説明することもないので、完成品として投稿しませんでした。
またこのキットを買って、どうするの?何も弄るところの無い完璧なキット、何か製作プランがあるわけでもなし。いや、いつか何か思い付くかもしれないし、別にまた同じように無改造で作ってもいいじゃないか。買える時に買っておかないと…。
いやいや、まだまだ積まれたままで着手されるのを待っている子達が、沢山いるでしょう?いくつか製作プラン温めてるんでしょう?そっちが先でしょう?
他にもゲルググ、ギャン、ズゴック、ゼータ、νガンダム、サザビー等、割りと最近見かけるキットもあったんですけど、特にそそられるものが無かったので、結局何も買わずに帰りました。そういや1年戦争モノも最近はちらほら見かけるようになりましたが、ドムとゾックは見たことないですね。
今まで撮影設備全く無しのテキトースマホ撮りだったものを、大作の完成を機にちゃんとした撮影環境を整えようと一念発起。
「撮影ボックス 自作」で検索するとたくさん出てくる “100均グッズ” で作るアレです。
が、
ワタクシ含め、撮影素人の多くが勘違いしているのが
大事なのは箱ではないw
先ずリングライトを用意すべし!
LEDリングライト。
これを最低2つ、出来れば3つ。
これさえあればとりあえず?だいたい?ほぼ?なんとかなる。
3つで照らせば影もほぼ消えます。
それと、スペースが許す限り、背景は最初に思っているより横幅を取りましょう。
100均ボックス2つぶんの横幅+リングライト3つ
で、素人の遊びとしては無敵の環境が手に入りますw